見出し画像

成長する相談者側の心構えとは?

人に相談するとき、どんな気持ちで相談してる?

「話をしてスッキリしたい」
「とりあえず話を聞いてほしい」
「今の苦しみをどうにかしてほしい」

それって相談じゃなくて愚痴になってるよね。

もちろん愚痴を言ってくれるのはありがたいんだけど、
相談してくる人の多くは、また同じ愚痴を言いにくるんだ。

辛くなったら、愚痴を言ってスッキリする。
また辛くなったら、愚痴を言ってスッキリする。

それって、ずっとくるしくない?

いま自分が抱えている問題に目を向けないで、
その場をやり過ごそうとしている。

それは、また同じ状況になったら
前回のように辛くなるよね。

でも逆に、その場で問題を解決していれば、
もう次に辛くならないんだよ。

だから、
相談する側の心構えとしては、

いま抱えている問題を解決するんだ

という心構えが必要なんだ。

その心構えがないと、
せっかくのアドバイスも無駄になってしまう。

アドバイスした側の気持ちとしては、
成長してほしいからアドバイスしているのに
それを無視しているから改善されない。
だから、かわいそうだなあと思う。

問題を解決すること

これでしか悩みは減らないわけだから、
相談するときは、

いま抱えている問題を解決するんだ

という想いで聞いてほしいな。

そうすれば、
キミの心はどんどん成長していくよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?