見出し画像

療育は意味あるのか?それは子供のためだけではなかった!

こんにちは!杉間馬男です🐴


さて、このところ発達に所見のある子供を社会訓練させる療育に関して特集の形でお届けしていますが、今回は【そもそも療育を受けさせる意味があるのか?】という疑問について。


子供を療育へ通わせることに抵抗がある親御さんにとっては、療育に対して意味を感じないからだという理由もあると思います。

確かに療育は通わせる前から大変で、通所のためには診断書をはじめ準備が要ることが多いです。
そしていざ通所に腹をくくってもどこの施設も定員オーバーで、通わせたくても泣く泣く待機になることも多い😓

そして、いざ受入施設が決まると定期的に通所させるワケですが、大半は親と同伴です。
したがって、親も生活の一部が奪われるわけだし、何より通所する子供が一番疲れると思います。

そういう思いをしてまで通所させる意味があるのか?ではないでしょうか❓


こればかりは突き放すようですが、それは通所させる施設によるとしか言いようがありません🤔

一番の目的は、子供が将来不自由を感じることなく社会生活を過ごさせることですが、そのための指導の仕方がその子に合うのか否かは通ってみないことには分からない

だから私たちも、知り合いの話やクチコミとかを徹底的に調べて、見学できるところは極力させてもらった上で通所を決めました。


また、施設が子供に合っているか否かに加えて【付帯効果】のようなものがあって、通所を続けていると同じ立場の子供を持つ親との交流も生じます。

そこで子供のどういうところに困っているのか?など、定型発達の子供の親には理解されないことも気軽に情報交換ができます。
同じ立場ですから、必然的にそうなれるはずですよね。

そして、施設によっては幼稚園・保育園・学校と定期的に面談の場を設けて、指導の仕方をも擦り合わせてくれます。
うちの息子も、地域の担当ケアマネと通所させている施設スタッフと幼稚園担任と我々との四者面談を四半期に一度開いてもらっています。


発達に所見がある子供にとって、人によって言うことが違うとかなり混乱します。
なので、そこを一致させてくれると子供にとってはやりやすくなります。

そういう環境で人との関わり方などを強化していくうちに、その子に自信がついてくるわけで、そういう意味が一番大きいのではないかと思います。


以上、あくまで私が思うところを話してきましたが、療育通所に対して悩んでおられる方にとって多少でもヒントになればそれ以上に嬉しいことはありません🙇


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#発達障害
#療育
#保育
#こども
#子供
#障害者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?