マガジンのカバー画像

U Tunes

22
各UMAに合いそうなBGMを独断と偏見と主観で選曲してみよう、という自己満企画です。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

U Tunes Track 03:マピングアリ

U Tunes Track 03:マピングアリ

前回はアメリカだったので、今回は大陸を南下して南米はブラジルの熱帯雨林に生息すると言われるマピングアリをピックアップ。

マピングアリ

ブラジルのアマゾン熱帯多雨林に住んでいて、赤い毛皮で高さ6フィート(約180㎝)の地上ナマケモノのような生きものに似ている、伝説的な未確認動物。地元住民には恐れられており、ジャングルを徘徊し、後ろ足で立ち二足歩行も可能である。肉食らしく度々、村を襲撃しては家畜を

もっとみる
U Tunes Track 02 : モスマン

U Tunes Track 02 : モスマン

今回は、UMAの宝庫アメリカが誇る、蛾人間こと、「モスマン」をピックアップ。

モスマン

1966年ごろアメリカ合衆国ウェストバージニア州ポイント・プレザント一帯を脅かした謎の未確認生物。宇宙人のペットであるとの説もある。地元の住人はこのUMAを単に「バード(鳥)」と呼んでいたが、一般にはマスコミを通じて広まった「モスマン(蛾人間)」という名のほうが有名である。

Megan Thee Stal

もっとみる
U Tunes Track 01 : ネッシー

U Tunes Track 01 : ネッシー

こんにちは、UMA CREWです。
さて、記念すべきTrack 01 は、UMA界のレジェンド、スコットランドはネス湖出身、「ネッシー」をピックアップ。

ネッシー

ネス湖は、スコットランドを西の大西洋側から北の北海側まで、深い割れ目のように続く淡水湖で、長さは36.8キロ、幅1.6キロ、深さは平均200メートル、最深点は230メートルにも達する。

ネス湖の水は、河川から流入する泥炭の粉塵が混

もっとみる
UMA(未確認動物)にBGMをつけてみる【U Tunes】

UMA(未確認動物)にBGMをつけてみる【U Tunes】

こんにちは、UMA CREWです。
僕たちは、UMAを題材とした様々な企画をSNSで展開する集団です。「みんなでUMAと遊ぼう・楽しもう」をコンセプトに、3月よりTwitterでUMA100体を再構築するイラスト企画を始め、本日よりInstagram、noteでも新企画の投稿を始めます。春なんで。

はじめに何のこっちゃわからんポカーン状態だと思うので、少し説明をと思いつつ、UMAと言っても

もっとみる