umabam

気になったことをやってみては、しばらくするとめんどくさくなってやめてしまう、、気分屋で…

umabam

気になったことをやってみては、しばらくするとめんどくさくなってやめてしまう、、気分屋です。 最近図書館で本を借りてくるのにハマってます。 なので、借りてきた本の感想などをまとめてみます。

最近の記事

神様のカルテ2

先日「神様のカルテ」を読んで、その世界に引き込まれてしまったので、続編読んじゃいました。 前作同様にイチさんとハルさんの夫婦感に癒されながら、今回の作品では、涙が止まりませんでした。 医療系の作品では、人の生死が必ずあるので、覚悟しながら読むんですが、作品に没頭しちゃうと、作品に出てくる人たちの文字に表されていない感情を色々と思い描いてしまい、色んな人物の思いが頭の中を駆け巡った結果、涙が溢れて止まりませんでした。 でも、この作品の世界観好きです。 またティッシュ片手に

    • 神様のカルテ

      櫻井翔さん主演で映画化された作品。 心がほっこりとする本でした。 優しい人の周りには優しい人が集まるんだな (そんな世の中であってほしい) と思いながら、読み終えました。 主人公は内科医歴5年の先生。 私は社会人歴が5年以上ですが、主人公みたく人に接することができません。 そして、今の仕事のプロなのか?と問われると、 そうですとは言い切れないし、、 誰かの支えになれたらいいなっと思いますが、 そんな風に生きられていないし、、 と、小説なんですが、無性に自分が恥ずかし

      • アドラー 性格を変える心理学

        心理学は、人の深層を理解するための学問と勝手に理解しているので、興味をそそられて読んでみました。 性格は生まれた時に決まるものではなくて、 生活環境から自分が選んだものだから、 自分が選択を変えることで変えられますよ。 ただ、、変えるのは大変なんですけどねw と、いろんな性格の紹介とともにそれを伝えてくれる本になっています。 私が最も共感したのは、特に生まれた順の傾向が記載されているページです。 自分やきょうだいをあてはめて考えちゃいました。 どんな性格が1番いいのか

        • 営業の問題地図

          テンポがよくてズボラな私でさえあっという間に読めました。 ご縁があって、現在「営業チーム」に所属してます。 なので、思い当たる節がありまくりで、最初から最後まで一気に読んでしまいました。 私は「営業チーム」にはいるものの、営業さんではないので、若干立ち位置が違うのですが、営業と二人三脚で、案件の掘り起こしから提案、そして受注(失注の方が今は多いけど、、)と一連の流れを業務で実施しています。 だからこそ、どうしていくとより良い形になるのかな?より商談をまとめやすくなるのか

        神様のカルテ2

          ろうと手話

          コロナ禍になってから、人とコミュニケーションをとるのが物理的にも精神的にも難しくなっていますよね。 手話のコミュニケーションがマスクでさらに阻害されているというのを以前ニュースで見たことがあったので、思わず手に取った本です。 無知だなーって実感したのは冒頭で 「日本語を母語としない「ろう者」がいる」 の一言。 私は、ろう者ではないので、この文字の意味が最初わかりませんでした。 日本で産まれて育ったら、日本語が母語になるんじゃないの?って思ったから。 この考え方の前提を理解

          ろうと手話

          外資の流儀

          「外資は結果に厳しく、場合によってはクビになる。」 この印象をもっている方々多いと思います。 なぜなら私もつい最近までそう思ってました。 ただ日本企業も働く側としてはかなり厳しいなーって改めて思いました。 新卒入社して、左も右もわからない状態で、会社の色に染まることを暗として求められ、挙句には年齢で役職剥奪、、 どちらにしても会社にしがみつくのじゃなくて、 会社を利用して生きていけるようにならないとかなーっと感じました。 中々、難しいですけど、、 能力がある人が羨ましい

          外資の流儀

          ロジカルシンキング

          ロジカルシンキング。 思いつきと思い込みが激しい私にはなかなか難しい考え方ですが、読んでて 「うんうん、そうだよね。」 と終始心の中で呟いてました。 論理的な思考でお話する方に説明をうけると、 「なんか怒られてる?責められてる?」 と余計なことを思ってしまい、ただただその意見に同意しないといけないのかな?と、不要な恐怖感を抱いてしまいます。 ただただそれって、私の思い込みなだけで、その方は単純に理解を深めようとお話してくださっているだけなんだと思うんですが、なかなかにコミュ

          ロジカルシンキング

          SDGs投資

          「SDGs」よく耳にする言葉になりました。 Sustainable Development Goalsの略称で「持続可能な開発目標」という日本語訳になるようですが、私は覚えられないので、見るたびに「さすてなブルブル」と脳内変換してます。(残念ながら、特に意味はありません) 社会的な問題を解決しながら、ガッポリ儲かるならこんな嬉しいことはないよね!! とタイトルに吸い込まれて手に取った本がこれです。 ちなみに、こーすれば儲かる!あーすれば儲かる!という内容の本ではないです

          SDGs投資

          VRが変える これからの仕事図鑑

          VRって未来のものと漠然に思っていた私。 身近な存在なんだなーと改めて感じた本です。 この本読んでてワクワクしました。 2020年4月に発令された緊急事態宣言以降、新型コロナウイルスの影響を受け、自粛ムードにより世の中がどことなくどんよりとした雰囲気になり、2021年年末にかけて新型コロナ対策のワクチン接種が日本国民の大方の人に完了し、もう落ち着くだろうと根拠のない期待が裏切られた2022年1月のオミクロン株の流行。。 このまま日本は、いや世界はどうなってしまうんだろうと

          VRが変える これからの仕事図鑑

          ノーコード開発

          最近お仕事で、アプリの開発環境を最適化というお話をよく聞きます。 プログラマーさんになったことがないので、(学生時代にちょこっと触れたけど)開発するエンジニアさんは、効率のよい処理を考えたり、不具合時のエラー処理をしたり、テストしたりと大変なんだよなーっとぼんやり本を眺めていたら、この本に出会いました。 ノーコード開発という単語、私この本に出会ってはじめて知りました。 アプリ開発というと、呪文のような羅列を、エンドレスに書くイメージだったのですが、ノーコード開発は呪文を知ら

          ノーコード開発