見出し画像

ほっとけや!

今日は、あーちゃんのクラスの遠足だ。ロンドンから南西へ1時間の農園、ハンプトン・エステート・ファームに、長距離バスで行くらしい。

今回は、保護者の同行ボランティア希望者も多かったみたい

去年も別の牧場に遠足にいったが、その際にいろんな動物に餌をやったのが楽しかったようで、あーちゃんは今回も喜び勇んで出かけた。

さて、日本の小学校で遠足というと、10個とかある持ち物リストの記載された「旅のしおり」が配られて、気合の入った弁当持たせる一大イベントなイメージだけど、ロンドンの現地校の遠足はあっさりしたものだ。

事前の通知こそあるけれど、「この日は体操服で、レインコートと長靴を持ってきてください。お迎え時間は例外的にXX時XX分です。」というだけ。

ボックスランチは学校が全員分用意してくれるから、いつも学校に行っているリュックそのまま空でいけばいいし、シートなどなくても適当に座って食べるし、お手拭きはまとめて用意されてるし、親にとってはたいへんエフォートレスなのだ。

ここから先は

906字
40代半ばで夫婦はじめての海外暮らし。旦那は一年の私費留学を終え、現地で仕事開始。7歳と4歳で渡英した子供二人はバイリンガルになれるかな?表では書けないニッチな話や個人的な考えも盛り込みつつ、ワンコインで月に20本前後をお届けします。購読中はマガジン内の過去記事(200本以上)もすべて読み放題です。

荒野暮らし

¥500 / 月 初月無料

さまざまな調査で世界都市総合ランキング1位に輝くロンドン(2023年)。広い公園、無料の博物館、毎夜くりひろげられるウエストエンドのショー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?