見出し画像

ロンドンの大きい公園まとめ

リビングの前の木に白い花が咲き、Google画像検索により「ニセアカシア」ということが判明しました。マメ科ハリエンジュ属、和名は「針槐はりえんじゅ」、英語名は「Locust Tree」。

風が吹くとほのかに良い匂いがします。

ニセアカシアとアカシア(ミモザ)

なんで「ニセ?」と思って調べたところ、日本で「アカシア」というとこの「ニセアカシア」を指すことが多い、という情報が出てきました。

はあ?

本来英名の「Acacia」はミモザ(ネムノキ亜科アカシア属)のことなんだって。全然違う木。しかし「Locust Tree」が先に外国から輸入されて日本で「アカシア」として定着し、後からミモザが入ってきたので、区別するために「ニセアカシア」と呼ばれるようになったとか。

ミモザはミモザよね・・・

が、日本において「アカシア」っていうとニセアカシアのことだと思っている人が多く、いろんな歌謡曲に出てくるアカシアや蜂蜜のラベルのアカシアだのは、おおむねニセアカシアのことだそうな。

木としてはだます気なんてなかっただろうに、間違えた方の都合でニセ呼ばわりされるなんて、ほんと失礼なネーミングだね!

日常にちょっとした潤いをもたらしてくれる木に敬意を表して、私はこの木をニセアカシアではなくハリエンジュと呼ぼうかと思いますが、えー、ロンドンでは結構ポピュラーな街路樹で、街のあちこちで見かけます。

ここから先は

1,806字 / 5画像
40代半ばで夫婦はじめての海外暮らし。旦那は一年の私費留学を終え、現地で仕事開始。7歳と4歳で渡英した子供二人はバイリンガルになれるかな?表では書けないニッチな話や個人的な考えも盛り込みつつ、ワンコインで月に20本前後をお届けします。購読中はマガジン内の過去記事(200本以上)もすべて読み放題です。

荒野暮らし

¥500 / 月 初月無料

さまざまな調査で世界都市総合ランキング1位に輝くロンドン(2023年)。広い公園、無料の博物館、毎夜くりひろげられるウエストエンドのショー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?