見出し画像

平和とみつばちとボート

11月11日はリメンバランスデイでした。第一次世界大戦以降の戦争で亡くなった軍人さんを追悼する日です。

去年は、お友達の地元の教会の献花イベント(これが、生花ではなく作り物の赤いポピーなんだけど)に参加させてもらいました。

今年はあーちゃんを日本人幼稚園に送って待機する間、ともだちと近くのパブでお茶しているタイミングで、11時を迎えました。

パブの人から声がかかり、「皆さん黙祷の時間ですよ!」というので、両手を重ね、テレビから音楽が流れ出すまでの1〜2分の黙祷に参加しました。本来は英国のリメンバランスデーですが、それだけでなく祖国日本の御霊についても、そして今現在進行系で起きている戦禍の犠牲者の皆さんのためにも祈りました。ショッピングモールやスーパーでもやるらしいです。

世界平和

ここから先は

1,456字 / 8画像
40代半ばで夫婦はじめての海外暮らし。旦那は一年の私費留学を終え、現地で仕事開始。7歳と4歳で渡英した子供二人はバイリンガルになれるかな?表では書けないニッチな話や個人的な考えも盛り込みつつ、ワンコインで月に20本前後をお届けします。購読中はマガジン内の過去記事(200本以上)もすべて読み放題です。

荒野暮らし

¥500 / 月 初月無料

さまざまな調査で世界都市総合ランキング1位に輝くロンドン(2023年)。広い公園、無料の博物館、毎夜くりひろげられるウエストエンドのショー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?