マガジンのカバー画像

未経験でもプランナーになる方法

42
未経験でもコンテンツプランナーになるために必要な考え方、職務の取り組み方などについて書いています。
運営しているクリエイター

#マーケティング

ゲーム業界で生き抜く7つの要素 〜独立にも必要な共通要素〜

今回はゲーム業界で独立して生きるにはどういう方法があるのか?について少し触れたいと思いま…

《新しいものを作ることだけ》がクリエイターではない。0→1と1→10に必要なスキ…

私は基本的に説明書を読まないタイプです。 こんにちは、うきょうです。 今回は、クリエイタ…

優秀な人は《全体最適》と《部分最適》の使い分けが出来る人

フリーゲームプロデューサー、うきょうです。 優秀な人ができる共通点を探っていると この部…

個人が《ブランド力》を作る方法

コンテンツプロデュース会社「PlayLife」代表、うきょうです。 「ブランド」は、お金をかけれ…

【マインドセット】仕事が楽しくなる考え方

ゲームプロデューサー、うきょうです。 先日オンライン座談会をしていて このような質問をい…

正しい質問の仕方/質問力のLvアップ法

ゲームプロデューサー、うきょうです。 今回は、質問力を上げて 業務効率を上げるポイントに…

自己PRでは自分をPRしてはいけない

うきょうです。 1/22に開催させていただきました、ゲーム業界関係者5名によるオンライン座談会では数多くのご質問とご視聴をいただきました。 ありがとうございました。そこでも貴重なご質問とアドバイスなどがたくさん飛び交いましたので、そちらもご参照いただくといいかもしれません。 ▼音声アーカイブはこちらです 今回は面接時の自己PRについてです。 自己PRの書き方、ならびに 自己PRの仕方について書いてみたいと思います。 結論から書いておきますと、 自己完結型の自己PR

ゲーム開発 企画 運営マニュアル

本記事は、ゲーム開発、企画、運営について記載しています。基本的には企画設計からリリースす…