見出し画像

“お茶会しましょ” 出汁に始まり....大人の夏休み

大人の夏休みが始まった

降り立った熊本空港

新しい空港
手をかける処はしっかりと
そうで無い処はシンプルに
そんな 感じの空気感が心地よい

今回の主役でも ある 釣竿達は
丁寧に 手渡しで 運ばれて…

世の中は まだ…
マスクであるようで…


“お久しぶりです”
って 春以来…

コルナゴ部長は 変わらない
後席から 声がする

初めましまて…. ○○です。

SNSを拝見していて 
この人とは いつのタイミングかで
逢うんだろうなって 
思っていた。

“デローザ王子”さん
お逢いすると 思ってましたと….


折角 空港まで 来たんだから
今 話題のTSMCを 観にいきましょうと….

イメージしていたよりも かなり
大きな工場で 
工事関係者 従業員など
毎朝 一万人が 大移動するから
辺りは 大渋滞になっていると…


帰りの機内から 観た景色を

半導体事業が 集まる
熊本は 伏流水が豊富だからと…

コルナゴ部長は色々な話を してくれる。

現地に行かないと観えない 
空気感が 伝わって来る
コンテナを改装した 宇宙基地のような
宿舎が 並ぶ….


デローザ王子は 呟く
”浮世雲さんと 色々 お話したくて
尋ねて来ました。
今 家に 現代の茶室を作ってまして…
コンセプトは....”

初対面でも 話は弾む


“なんだか リゾートホテルみたいですね”
今宵 お世話になる コルナゴ部長の
リビング

“先ずは 温泉♨️ 入ってさっぱりして”
そう 御自宅に 源泉が湧いているので
ある。

温泉をお借りして 
湯上がりに呟く
“なんだか 急性期病院から転院して
二か月振りに 湯船に 入れた時
みたいに 気持ちが良かった”と


今宵の宴迄には 時間がある。

“お茶会しましょう”

浮世雲は 茶テンダー家元でもある。
旅に出る時には 茶葉を持って出かける。

では 今年の新茶 “とうべっとう”
開封の儀から..

デローザ王子に お願いした。
ちなみに デローザとは イタリアの自転車。
そのデローザを 愛でて愛でてる
王子だからだそうで

新茶の香りを 愉しみ

茶話会が始まる

“出汁みたい”
皆が呟く


東頭(とうべっとう)
デローザ王子 お気に召していただけた
ようで
もちろん 皿でいれ
後 急須で 熱湯でも 淹れてみる

究極の茶のいれたかを 魅せてみる。

“茶葉 食べましょう”って
ハーゲンダッツに添えて

茶葉 香俊で 聞き茶を
愉しみ

皆さん 茶に酔っていただけた頃

今宵の宴へ 向かうのである

続く

ギランバレーに恋をして
回復期リハビリテーション
大人の夏休み お茶会しましょ

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?