マガジンのカバー画像

活動・制作コンセプト

12
運営しているクリエイター

#木版画

勝原伸也ー立原位貫さんについて

勝原伸也ー立原位貫さんについて

今から約6年前、立原位貫さんの復刻を偶然手にした時の感銘が、自分の作るべき復刻の方向性を決定づけました。最近復刻した歌川国芳「讃岐院眷属をして為朝をすくふ図」は、立原さんの復刻を原画として使用していて、その際、これを機に立原さんについて書こうと思いました。(※この記事は、立原さんの復刻から自分が受けた影響について書いたものです。立原さん自身の活動や経歴についてはページ下のリンクを参照下さい。)

もっとみる

失われた浮世絵の真実を求めて

1987年ー大阪府出身
19才ー本との出会いがきっかけで浮世絵の復刻を開始。
21才ー彫師主催の木版画教室に一年間通う。
23才ー大学を中退し木版画摺師に弟子入り。修行の合間に彫りの稽古を独学で行う。
27才ー江戸の浮世絵を甦らせるべく彫り、摺り、素材における研究を開始。
29才ー独立。下井木版印刷所設立。公式作品の製作と販売を開始。
31才ー摺師を廃業。オランダのShunga Gallery と
もっとみる