見出し画像

土木学会誌の動画チームが発足したらしい…はなし

なんと!!!私の所属している、土木学会誌の動画チームが発足したらしい…。

どうも、しもおかです。題名そのままやんというかんじですが、以前私が、投稿したnoteで、土木学会誌の学生委員というのを紹介したんですが、その学会誌委員の中で大きな変化がありましたので、ご紹介します!!


以前もお話したように、土木学会では1ヶ月に1回、学会委員当てに『学会誌』が送られてきます。

内容は、その月によって様々で、数ヶ月前は私の関心のある、防災の情報に関しての特集が組まれていたりしました。

記事の新鮮度は高く、研究論文(産地直送)と、ゴツい特化した本(しっかりとした加工済み野菜)の間のような立ち位置でしょうか。


ぜひ、学会委員もしくは、学会誌が学校にあるかたは、読んでいただきたいのですが、情報も多く、また土木のみの視点でなく、様々な分野の方の投稿もあり、1冊で内容がたっぷり…。

お腹いっぱいになりそう…そんなかたに朗報です!


土木学会誌の動画チーム(DDT:Dobokugakkaishi Douga Teamなんかな??)が発足しました!!!


記念すべき第1本目は、毎月ある特集について少し話しています。

特集名は「さあ、AIを始めようー土木工学へのAI導入のススメー」

AIと建設業界???どうやって繋がってるんだ??と気になるかたは、ぜひ、この動画を4分間イントロとしてみていただいて、その後、土木学会1月号を読んでみてください!

いつもとちょっと違った視点で見れるかも??





この記事が参加している募集

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?