見出し画像

全人類が消費者でありクリエイターである、こんな時代に

今の時代って、一般の人とエンタメがどんどん近づいていってる時代やと思うんですね。

一億総ツッコミ時代なんか言われたりして、


全国民がツッコミになったかと思えば、


SNSが発達して、多くの人が何かしらの媒体で発信をしていて、


かと思えば逆に、多くの人が何かしらの「推し」を持ってる時代でもあって、

世界的にみてもだと思うのですが、全人類がクリエイターであり消費者だと思うんですね。

そこでなんですけど、もっとエンタメについてしっかり学習しないといけないなって改めて自覚したんです。

やっぱ令和の時代に、ただ発信してたり、ただエンタメを消費してるだけではもったいないと思うんですよ。

結局エンタメって何かって言うと、


人がそのエンタメを見て、どう思うか?


ってことでしかないんですよね。

例えば、人がテレビ番組を観た時、その時の計算式としては、


人見せテレビ、ってなって、


解は、案外観てしまう、になるんです。

テレビ離れとか言われながらも、一番身近なメディアで、影響力もあるテレビ番組がついてると、


日頃観てなかったとしても、


「案外観てしまう」んですね。

次、誰しもがほとんど毎日見てるんじゃないかっていうYouTube。

これも式としてはさっきと同じで、


人見せYouTubeってなって、


解としては「普通に観てしまう」なんですね。

あれだけチャンネルがあって、YouTuber的な人もいればテレビとかで活躍してる人も参入してきたり、


専門的なテレビとかでは特集されないニッチな分野でもYouTubeで探すと動画出てきますし、


何かしら自分に刺さる動画が必ずあるんですよね。


なので「普通に観てしまう」になります。


これだけネットとかが発達してたとしても、


まだまだリアルなイベントの人気もあって、


特にアーティストのライブなんかは盛り上がってると思います。


頷いてる方もちらほら出てきました。


こんな時代だからこそライブ観たいみたいなのもあると思うので、


人見せライブ、ですよね。


まあ解としては、「感動してしまう」ですね。

めっちゃ感動するんですよ。


ライブ映像も簡単に見れますけど全然違うんですよね。


ライブで聞いていいなと思った曲でも帰って聞くとライブほどの感動がなかったりするんですよね。


なので、「感動してしまう」んです。

最近は音声メディアもたくさん出てきて、エンタメを見るだけの時代ではなくなってきましたけど、


やっぱり目で入るエンタメが印象に残りやすくって、


でもテレビとかYouTubeとかの動画だけでは飽きてしまうってこともあって、


あと最新の流行についていけないって人も私含めて多いと思うんですよね。

そういう人におすすめなのが、 BSでしてる平成ドラマの一挙放送を観るってのです。

これ式に落とし込むと、人見せBSでしてる平成ドラマの一挙放送、になるんですけど、

あー、そうですね、ありがとうございます。

今おっしゃっていただいた通り、解としては「めちゃめちゃ面白い」になります。

年明けにビーチボーイズの一挙放送してて、めっちゃ面白かったです。

うっすら記憶にはあったんですけど、あーそうそう、って気持ちになったり、


俳優さんが若かったりで時代を感じたりして、


最新のドラマ観るよりは時代背景とかの思い入れがあったりしてめっちゃ面白いんです。

こんな感じで、エンタメを人が見たらどう思うかってのを研究するのは全人類総クリエイター時代には必要不可欠で、


ここくらいの知識は義務教育やとは思うんですけど、

ビーチボーイズのメインキャストの2人が、


民宿を去った後、2人ともは高校の教師になって、


そのあと、片方は警視庁の特命係に配属されて、


もう片方は、職権を発動しまくる検事になるっていうのは、



大学院のレベルなんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?