見出し画像

フランスに行ってきました!

Bonjour ! イギリス留学中のあつです。
アメリカやヨーロッパ圏に留学したことのある方は聞いたことがあるかもしれませんが、先週Reading Weekと言って、授業が1つもない週があったので、イギリスから近い、フランスとオランダに旅行に行ってきました。
(その名残でフランス語が抜けません笑、オランダのことは次回の記事で書きます、書ききれなそうなので、、、)

今回は1人でバックパック片手に5日間ほど旅行に行きました。その中での様子や治安、訪れた町などを綴っていきたいと思います。


1. パリについて

エッフェル塔やルーブル美術館などメジャーな観光地がある、言わずと知れたフランスの首都パリには、3日ほど滞在していました。

かなり日本語も聞こえました。


訪問する前に、色々なブログなどで情報を調べていたのですが、一番驚いたのはスリや治安が悪いという情報の多さです。
特に警戒した方がいいと書いてあったのが、

地下鉄

です。
パリは東京よりも多くの地下鉄が走っているような印象がありました。
ですが、同じ路線内ならなんと、1.9€(日本円で、約275円)でどこまでも行くことができるため、いわゆる労働者系や移民の人も多く利用するんですね(僕も乗車していて、乗車している人の人種の多様性に驚かされました)。決して彼らが物を奪うと言っているわけではないですが、色々な人種の人がいるからこそ、気を付けなければならないということだと思います。

よって、僕は判断をミスしていました。

1人で行く町では決してないということです。

ですが、既に飛行機も取っていたのと、他の記事で書いていますが、僕はアフリカにも1人で渡航する予定なのでその予行練習には良いのかなということで1人で行ってきました(ちなみに、これまで海外旅行を1人でやったことはないですが、少しフランス語は話せます)。

結果として、5日間何も被害に遭うことはなく、少し声をかけられるくらいで済みました。ですが、今後いつ危ないことがあるかわからないので、危ない橋は渡らない方が鉄則だと思います。

ここでいくつか、今後パリを旅行される方にアドバイスをしたいと思います。

①食費を抑えたいなら、パンを買ってください。


パリには、Boulangerie(フランス語で、パン屋)がたくさんあります。そしてフランスと言えばということで、どこにでもバゲットやクロワッサンがかなりの低価格で売られています(どちらも高くても160円くらいだと思います)。個人的にクロワッサンが大好きなので、かなり食費を浮かせるとともに、色々なお店のクロワッサンを試してみたかったので、Boulangerieを見つけたら中に入り1つ買って、食べ歩くということをしていました。それで大体、朝ごはんとランチは済ませていました。

フランスで初めて食べたクロワッサンでした。美味しかったです。

②トイレは、レストランやカフェで必ず済ましてください。


僕はイギリスに住んでいるため少し慣れてはいますが、ヨーロッパは基本的にトイレがそこら中にあるわけではありません。もちろん、地下鉄の駅にあるわけでもないです。そして、公共のトイレを使おうとしたら、お金がかかります。(僕もこの旅行で初めてトイレにお金を使いました。日本円で約150円くらいです。クロワッサンと同じ値段。。。)
特にパリはトイレが少なかったように思います。

なので、必ずトイレが無料で使える場所があったらそこで済ませてから町に繰り出すようにしてください。


③地下鉄は治安が良いとは言えないですが、警戒していれば乗車することは問題ないです。

上記で治安が悪いと何度も述べてきましたが、基本的に警戒していれば問題ないと思います。
警戒するとは、僕が思うに夜出歩かない(僕は遅くとも20時にはホテルに帰ってくるようにしていました)、混雑しているところはなるべく避ける(必要だとしても短時間にする)、貴重品は必ずどこに行くときも身につける(トイレや風呂に行くときもです)、大切なものは前に抱える(バックなどです)、なるべくおどおどせず現地の住民である感じを出すなどです。

僕はたった3,4日ほどしか行っていないのでまだ怖さを知らないのかもしれませんが、渡航する前に多くの記事を読んでかなり対策をしていったのも事実です。このような記事はネット上にたくさんあるので、そちらも読んでいただいて、しっかりと対策をして旅行を楽しんでいただければと思います!


2.その他の旅行先について

僕はこの旅行で、パリだけでなく、パリから1時間くらいのベルサイユ宮殿と、フランスの西部ノルマンディー地方にある世界遺産モンサンミッシェルにも行ってきました。

ベルサイユ宮殿はパリから電車でかなり簡単にいくことができますが、モンサンミッシェルは基本的にパリからツアーで行く方が楽と言われています。僕も最初はツアーにしようとしましたが、高かったのと自由に行動できないなと思い、個人で電車(フランスの高速鉄道であるTGV)とバスを乗り継いで行ってきました。その時に参考したブログがあるので見てみてください。とてもよくまとまっていてかなり役に立ちました。この場を借りて感謝したいです。
▼こちらです。
モンサンミッシェルへの行き方と電車(TGV)&バスの予約方法 | おくびょう女の一人旅 (onna-hitoritabi.com)


すごくよく晴れていました。美術館もそうですが朝から行くことをお勧めします。混み具合が全然違います。

3.1人旅の魅力について

今回は初めてかなり長い記事になりそうです。最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。

僕は今回初めて1人旅をしました。正直良い点と悪い点があったかなと思います。
良い点は以下の通りです。

  • 1人なのでその場で予定を変更できる

  • 行きたいところに行ける

  • 一緒に旅行している人がいないので、気にする人がいなくて済む(自分のことだけ気にしていればいい)

  • 1人だからこそ色々な人に話しかけやすく友達が旅行でたくさんできる(今回はバックパッカー用のホステルに泊まったからかもしれません)

欠点は以下の通りです。

  • 1人なので話し相手がいなくて寂しい(特に食事のときとか)

  • 1人なので焦った時にどうにもならなくなりそうな時がある

  • ホテルやバスの予約を自分1人でやらなくてはいけない(今は事前にオンライン予約するのもが多かったので少し大変でした)

  • 不安になることが多い

あくまで私個人の意見ですが、こんな感じかなと思います。結果として今回自分1人で行って良かったと思っています。なかなかモンサンミッシェルまで行くのは大変ですし、もし友達といっていたら行くことができなかったと思います。

正直もう少し書きたいこともありますが、今回はこの辺にします。
次回、オランダのことも書きたいと思います。

では、また~。Bon journee ! 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?