マガジンのカバー画像

桜の代償【完結!】

9
現在連載中の「桜の代償」投稿済みのものをまとめたマガジンです。ぜひ一話から読んでみてください ※ミステリー作家ではないので拙いところもあるかと思いますが暖かい目と時には厳しい目で…
運営しているクリエイター

#桜の代償

桜の代償 #end

桜の代償 #end

遂に黒幕である大臣の元を訪れた二人。早速事件のことについて話をしていくが言葉の応戦は若干こちらの部が悪く会話の隙間をうまくすり抜けられてしまい、結局決定的な証言は得られないまま追い返されてしまった。
だが、この時何故かあいつは笑っていた。
一人証拠を集めてくると言って走り出し、それ以降連絡の一切が途絶え、連絡がきたのはそれから3日後のことだった、、、

その日は昨日から降り続いていた雨がより一層強

もっとみる
桜の代償#7

桜の代償#7

あの日、車を回収した男の口から明らかにされた事実。
取り逃した男の正体は「もんか」通称文部科学省の人間でそのバックに付いている黒幕はなんと文部科学省大臣だった。
果たして権力を前に事件を解決することはできるのか、そして未だ姿を眩ましたままでいる100円玉殺人の犯人は、、、

私たちはダメ元で今まで掴んできた証拠を含め全てを話した。過去の女子大生無差別殺人と今起きている100円玉殺人の関連性やそれ伴

もっとみる
桜の代償#6 【後編】

桜の代償#6 【後編】

警察としての力を一時的に失った2人はそれでも事件を解決しようと自らの立場や危険も顧みず走り出す。

オレンジ色が映える朝焼けの中を今は滅多に見ないレトロな車が猛々しいエンジン音を震わせながら静けさ纏う都会の街を走っていく。ちらほらと見えるのは朝まで酒を飲んでいたのであろう路上で気持ち悪そうに吐いてる大学生たちや夜の仕事を終えクタクタになりながらも帰宅するものや今から仕事なのか歩く背中がとても小さく

もっとみる
桜の代償 #6 【前編】

桜の代償 #6 【前編】

婦警からの言伝で私たち二人は何故か警視総監室に呼び出された。
警視総監室は文字通り、警視庁において最高指揮官である警視総監が在中する部屋である。警視庁に勤めている人間でさえも働いているうちにその部屋に赴くのは数える程度しかない。ましてや所轄の刑事や庁に勤務していない警察官は何か表彰されるなどしない限り滅多に足を踏み入れることのない場所である。漆喰のような光沢感のある木製の扉を叩くと、妙に響くノック

もっとみる
桜の代償#5

桜の代償#5

聞き込みで訪れた当時の容疑者、被害者が通っていた大学で二人は殺された被害者が当時大学の理事長の娘だったということが判明した。そこで二人は当時の捜査資料からその理事長の詳細を割り出そうとするが、明らかな故意に理事長の情報を消したと思われる痕跡があった。
一体理事長とは何者なのか、事件との関連性とは、、、

本庁に戻り、当時の事件資料を見た我々二人は別行動でこの理事長の正体を探ることにした。
まず私は

もっとみる
桜の代償 #4

桜の代償 #4

殺害された警部補の悠久の友であり仲間だったラーメン屋の主人。その娘が殺害された事件、女性無差別殺人の犯人である大学生が通っていた大学に私と警部補に来ていた。いじめが原因で犯行に及んだ犯人だったが、その主な要因は学校側にもあったのではないかと学校長を問い詰めると、今まで頑なに話そうとしなかったあの日の事実を語り始めた。

「実は、彼がいじめられているというのは彼本人から聞いていて周知の事実でした。し

もっとみる