うたた寝ボーイ

95年生まれ。 投資と感じたことの掃き出し用

うたた寝ボーイ

95年生まれ。 投資と感じたことの掃き出し用

マガジン

  • IT関連

    SE目線でIT、企業、人間関係など発信します。

  • 僕が読んだ本の感想をまとめています。ビジネスから小説まで幅広く述べているのでご覧ください。

  • 生活

    生活する上で感じたごくごく身近なことから社会問題にまでぶった切って感想を書いてます。

  • 『30日限定』元引きこもり同期とぼく

    30日限定で元引きこもりの同期とぼくの会話を4コマ漫画にしてみました。彼は口数が少ないです。

  • 分析

    SNS統計、分析した内容とかを公開してます。

最近の記事

  • 固定された記事

お酒を飲みながら、人生で熱狂した瞬間を書きたい

『人生の価値』はどれだけ本気になったか、どれだけ熱を持てたかで値打ちがつくと思っている。今まででどれだけ本気になれたことがあっただろうか。頭が全く働かなくなり、身体がつかれているのに心だけは燃え上がってアドレナリンが出まくった経験をしたことがあるだろうか。 思い返してみると意外にすぐでてくる。 大学のころは、1年間色々あがいて仕上げた卒業研究、先生の思い付きで1週間本気で文化祭に挑んだコンテンツ制作、学科選抜がかかった課題授業、面白いものを作りたいと必死に試行錯誤したビデ

    • 【応用情報技術者試験】残り40日:再入可能について

      10月18日(日)の試験に向けてコツコツ勉強している たなかです。 試験が残り40日と迫っている中、午前問題に出てくるあの単語について今日は明確にしておきたいと思います。 再入可能(リエントラント) プログラム内で使用する変数部分を各プロセスごとに割り当てることで、複数のプロセスで同時に使用できる特性。 再使用可能(リユーザブル) 主記憶へのプログラムの展開を初回実行時のみ行い、移行はロードせずとも何度でも正しく使用できる特性。 再起可能(リカーシブ) プログラム中

      • 『影響力の武器』のまとめ③

        ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ amazon 影響力の武器 質問やこんな意見もあるといったコメントがあれば返します。また、コメントがあることでみんなの共有ができるので気づいたことがあればお願いします! 続いて第3章「コミットメントと一貫性」について説明していきます。 この記事を読むことであなたに身につくことは以下の3点です。 ・相手のイエスを引き出せるようになる ・コミットメントの原理を知ることができる ・自分の意思を強く保つ方法 本題に入る前に、一例を紹介しておき

        • 『影響力の武器』のまとめ②

          ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ amazon 『影響力の武器』 質問やこんな意見もあるといったコメントがあれば返します。また、コメントがあることでみんなの共有ができるので気づいたことがあればお願いします! 今回は第2章である『返報性の原理』について押さえていきたいと思います。 【想定する読者の悩み】 交渉で相手に要求を飲ませたい、デートで約束を取り付けて相手から納得のいく返事をもらいたいや、ついつい試供品に手が出てしまって実物まで買ってしまう人、粋な忖度に迷惑している人

        • 固定された記事

        お酒を飲みながら、人生で熱狂した瞬間を書きたい

        マガジン

        • IT関連
          13本
        • 9本
        • 生活
          35本
        • 『30日限定』元引きこもり同期とぼく
          5本
        • 分析
          3本

        記事

          『影響力の武器』のまとめ➀

          ↑↑↑ amazon 影響力の武器 質問やこんな意見もあるといったコメントがあれば返します。また、コメントがあることでみんなの共有ができるので気づいたことがあればお願いします! 影響力の武器という本を見かけたことはあるでしょうか。 社会生活をするうえで我々は知らない間に影響受けているものの事柄を書いてくれています。 例えば、『返報性の原理』です。←まとめ②で扱います 恩恵を与えた人に対して将来お返しをせずにいられないといった原理です。古くからあるお裾分けやプレゼント

          『影響力の武器』のまとめ➀

          サラリーマンの副業禁止は一旦、無視。

          今日、こんな記事を見つけました。 まもなく絶滅する「普通のサラリーマン」を待ち受ける三重苦 https://president.jp/articles/-/37053 昨年にはこのような記事はほとんど見られなかったにも関わらず、時代とともに働き方の多様性が認知されるようになったということでしょうか。 副業をしようと考えているサラリーマンはいっぱいいると思います。 生活費に困って本業では暮らしていけない人、在宅勤務になって時間に余裕ができたからスキルアップがてら副業を考

          サラリーマンの副業禁止は一旦、無視。

          習慣にすれば行動は簡単だけど、気を付けない効果は薄くなる

          在宅勤務なのでお昼はブロッコリーとサラダチキンを食べているたなかです。 自分が習慣にしていることは5つあります。 まず、私の習慣の定義ですが毎日続けるものではなく適度にほぼ毎日続けている行動や考えのことを指します。←適度にほぼ毎日が重要 1.頭に浮かんだことはすぐに全てメモする。アルバイトや入社当初、新人だといいからメモしろと言われた経験ありませんか? 私は言われたことあります。意味もなく、何の考えもなしに言葉をそのまま書き写す印刷機のようにメモをしていました。 と

          習慣にすれば行動は簡単だけど、気を付けない効果は薄くなる

          『書く技術・伝える技術』の格言と感想

          重要な文章が書けたり、1回で伝えたいんだけどどうも上手くいかないという人いると思います。わかります。 おそらくこれを読んでいる人は資料作成や文章を書くことで仕事をしている人かと思います。中にはあまり本は読まなくてツイッターの140文字の文章を言語化するのが精いっぱい見たいな人もいるかもしれません。 実は書いたり、伝える行動を磨くことで意外にも営業、トーク、プレゼンで役立つ理由がそこにはあります。Amazonの評価もそこそこ高いので読んでみてください。Youtubeのまこな

          『書く技術・伝える技術』の格言と感想

          SIerのみなさん、息してますか?<ローコード開発について>

          在宅勤務中もバリバリ筋トレをして清々しい毎日を送っているたなかです。 今までの記事の中でエンジニアと呼ばれる多くはSIerでそれ以外がSEとPGと呼ばれていることを説明しました。 SIerが増えすぎて技術者(SEとPG)が減ってしまったため、私の会社ではどこも人手不足です。(おそらく日本全体がそう。) そんな技術者不足の問題を解決するものがローコード開発と呼ばれる開発スタイルです。 現状の私のところではプログラム生成型か統合開発型かの中間くらいですが、(というか明確な

          SIerのみなさん、息してますか?<ローコード開発について>

          ディズニーの歴史に触れたら少しだけ好きになった

          7月7日の七夕以来、面倒臭くなって書いていなかったたなかです。しかし、書き始めると早いもので気分が上がるのがわかります。 私はディズニーがあまり好きではないです。というか馴染みがなく、テーマパークに惹かれることもないです。近くにUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)があって3回ほど行ったことはありますが、繰り返し行こうとか思ったことはありません。 今日はちょっと自分から遠いもののことを知ると興味が湧いたという話をします。 1.ウォルト・ディズニーの紹介 ウォルト・

          ディズニーの歴史に触れたら少しだけ好きになった

          IT技術者不足と少子化について

          最近よく考えたら技術者ってほとんどいないよなと周りを見渡して思うたなかです。 IT業界にはPGやSEやSIerやら色んな役割を持っている人たちがいます。 その中でも技術者と呼ばれる人たちはPG開発を業務にしている人たちです。 他の人たちは開発できないのか、と言われると実はそうでもありません。 SEの7割はSIと呼ばれていますが、多くの場合、SEだろうとPGだろうと研修や業務でプログラミングを勉強します。あくまでも経験が浅いので業務には役に立たず管理する側に回ってしまい

          IT技術者不足と少子化について

          【5分で読める】『こども孫子の兵法 』孫子はこれ1冊で十分

          『戦わずして勝つ』で有名な本です。 こども孫子の兵法とは、こどもにでもわかりやすいように孫子の兵法を理解しようというための本みたいです。 実際、読みましたが小学6年生でギリギリ理解できるのか怪しいです。 とはいえ、大人向けの本をこどもにわかりやすく説明しようとしている本なので、「孫子を読んで挫折した人」や「孫子ってなに?」にとって良い本と思いました。 見どころを抜粋して解説していきます。 1.勝つ方法孫子って、誰?じゃなくて何?なんです。 孫子とは、孫武と言う人が

          【5分で読める】『こども孫子の兵法 』孫子はこれ1冊で十分

          相談とは『戦わずして勝つ』の交渉

          仕事する上でこのスタンスで持って行けばうまく進みやすいなーと感じたのでちょっと書きたいと思います。 『~相談させてください。』『相談したくメールさせていただいた次第です。』とかの文章はよく社会人1年目の教科書みたいなどこかのビジネスメールの書き方の本に載っている言い回しだと思います。 本当に書いているかまではわかりませんが、以外に相手に刺さったりするワードで結構ありますよね。 私の場合だと、何か交渉したり調整するときは『相談させてください。』、相手の考えを聞いて答えが欲

          相談とは『戦わずして勝つ』の交渉

          1日のアウトプット量を1.21倍できた話

          最初からまず、謝っておく。数値の根拠は正確ではないし、どこにでもあるような記事だがコロナ禍でも可能だということを証明した。 さっそく本題に入ろう。 まず、アウトプットとは、、、みたいな話は鬱陶しいので割愛させてくれ。わからない人はgoogleで調べてほしい。 アウトプットを増やすために『1.実践したこと』は1つ。(厳密には3つ) アウトプット量の根拠は『2.まとめ』 1.実践したこと➀朝起きてから有酸素運動をする ②➀のためにいつもより早く起きる ③筋トレをする

          1日のアウトプット量を1.21倍できた話

          仕方がないのでスキンケアについて定義する

          僕の同期がスキンケアについてグチグチ言っているので、5つのWeb情報から得られた知見を基にスキンケアについて提言する。 基本的なスキンケアの順番は以下の通りだ。 ➀洗顔、クレンジング⇒②化粧水⇒③美容液⇒④乳液 ➀の役割は洗顔かクレンジングかによって変わるが、まずは洗顔から説明する。 1.スキンケア工程の役割洗顔は肌の上に重なったほこりや汗、皮脂など、水溶性の汚れを落とすために行うものだ。水のみでも可能だが皮脂がついた汚れは落としにくいとされているので洗顔が効果的らし

          仕方がないのでスキンケアについて定義する

          『孫子』ほんの少しのまとめ

          これを読めばあなたも明日からパワーアップできるとかそんな裏技辞典のような本ではない。 ゲームの攻略本でもなければ、料理のレシピ本でもないし、なんなら本ですらない。 『孫子』とは古来中国の兵法書のことである。 以下、Wikipedia 兵法書(へいほうしょ)あるいは兵書(へいしょ)とは、戦争などにおいて兵の用い方を説いた書物。主な兵法書として古代中国の孫子、呉子、六韜などが知られる。 いわゆる戦いにおいて必要となる知恵である。多くの兵法書の中で最も読まれ、世界各国で

          『孫子』ほんの少しのまとめ