UKI |データサイエンティストになる地方学部生

AI・データサイエンスを中心に幅広く日々の活動や学びをアウトプットしています⚡️|資格:…

UKI |データサイエンティストになる地方学部生

AI・データサイエンスを中心に幅広く日々の活動や学びをアウトプットしています⚡️|資格:ビジネス統計スペシャリスト、G検定

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【#67】これまでにやってきたこと

おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『これまでにやってきたこと』というテーマでお話ししたいと思います。 日記を書き始めてから2カ月以上が経過したのですが、これまでに僕がやってきたことや、今現在やっていることを全体的にお話ししたことがないことに気づいたので、今日は、僕がやってきた・やっている活動を全体的に共有する回にしようと思います。 ⇩自己紹介ページも公開しているので、ぜひ見てみてください! これまでやってきたこと(大

    • 【#106】こんな環境に身を置きたい!

      おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『こんな環境に身を置きたい!』というテーマでお話ししたいと思います。 常に挑戦し、成長し続ける人でありたい!今日は、将来の理想について共有する回になります。 僕は、将来のなりたい姿について、きちんと言語化はできていないのですが、なんとなくイメージしていることはあります。 それは、「常に挑戦し、学び、成長し続ける人になりたい!」です。 これが理想になっている理由としては、変化を避けてい

      • 【#105】自己成長の機会損失をするな

        おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『自己成長の機会損失をするな』というテーマでお話ししたいと思います。 今日は、自戒を込めた回になります。 「いつかやろう」は、"機会損失"!僕たちは、日々生きていく中で、ふと「あれやってみたいな~」と感じることがあると思います。では、その「やってみたい!」と思ったことを実際に行動に移せていますか? ※僕はできていません。 もちろん、「やってみたい!」と思った、その瞬間に行動に移すのが

        • 【#104】今年の夏は楽しくなりそう!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『今年の夏は楽しくなりそう!』というテーマでお話ししたいと思います。 とにかくマナビDXが楽しみ!今日は、8月以降で僕が楽しみにしていることをまとめておきます。 タイトルでも触れましたが、確定しているものとして、まずマナビDXがすごく楽しみです!これに関しては、夏に限らないのですが、スタートが夏ということで、「夏の楽しみ」の一つになっています。 そして、これは確定していないものですが

        • 固定された記事

        マガジン

        • UKIの活動日記
          106本
        • 基本情報技術者
          12本
        • 卒業研究
          8本
        • DX事例
          1本
        • Web3.0
          1本
        • 分析モデル
          1本

        記事

          【#103】強くなるために今からできること

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『強くなるために今からできること』というテーマでお話ししたいと思います。 ビジネス力のある新卒がいたら強くね?今日は、社会人になる前にできること・やることを宣言しようと思います。 以前、データサイエンティストに求められるスキルとして、「データサイエンス力」「データエンジニアリング力」「ビジネス力」の3つがあって、その中でもビジネス力を身に付けるのが難しいというお話をさせていただきました

          【#103】強くなるために今からできること

          【#102】自然言語にも手を出してみる!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『自然言語にも手を出してみる!』というテーマでお話ししたいと思います。 立ち止まってるぐらいなら、挑戦しよ!先日、Kaggleにテーブルデータを扱った、やりたいコンペがないという話をさせていただいたのですが、状況が変化したので、共有します。 Kaggle側の状況は今も変わらない(テーブルデータのちょうどいいコンペがない!)のですが、ここ最近、僕自身の状況が少し変わってきました。 少し

          【#102】自然言語にも手を出してみる!

          【#101】Pythonの環境構築おわり!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『Pythonの環境構築おわり!』というテーマでお話ししたいと思います。 昨日、「Kaggleのローカル環境を構築しました!」という話をさせていただいたのですが、今日はその続きです。 pyenvでバージョン管理できるようになりました!昨日、pyenvというPythonのバージョン管理ツールをインストールして、使えるようにしました。 一昨日の時点では、pyenvのインストールはできてい

          【#100】改めてKaggleのローカル環境構築に再挑戦!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『改めてKaggleのローカル環境構築に再挑戦!』というテーマでお話ししたいと思います。 100日連続投稿を達成しました!まずはじめに、雑談から入りますが、今日のこの記事をもって、100日連続投稿を達成しました。 投稿を始めた当初は、本当に続くか不安でしたが、ここまで続けてこられてよかったです。 これからも引き続きよろしくお願いします! Kaggleのローカル環境構築に挑戦しました

          【#100】改めてKaggleのローカル環境構築に再挑戦!

          【#99】インプット力を鍛える!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『インプット力を鍛える!』というテーマでお話ししたいと思います。 インプット力とアウトプット力の関係性今日は、インプットとアウトプットに関して考えていることをお話ししたいと思います。 僕たちは、日々いろんな経緯でインプットをして、様々な場面でアウトプットをしています。 しかし、人によって、インプット力とアウトプット力は異なります。 ここで、アウトプット力は、 「アウトプット力=アウ

          【#98】新しいパソコンが来た!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『新しいパソコンが来た!』というテーマでお話ししたいと思います。 スペックを見極める力は大事!以前からお話ししているとおり、普段使っていたノートパソコンの1つが、先日、故障してしまいました。 そこで、新たにノートパソコンを購入して、昨日、無事に届きました。 これまで持っていたパソコンは、スペックを見極める力がなかった頃に購入したもので、あまりスペックが高くないパソコンでした。 その

          【#97】僕らは楽しそうにやっている人の影響を受ける

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『僕らは楽しそうにやっている人の影響を受ける』というテーマでお話ししたいと思います。 憧れられる人になりたい!僕は、「誰かに憧れる人になりたい」と考えています。もちろん、万人から憧れられることは不可能なので、「より多くの人に憧れられたい!」というわけではないのですが、「UKIさんみたいになりたいです!」と思ってもらえるような人でありたいなと考えています。 そのために、自分だったらどんな

          【#97】僕らは楽しそうにやっている人の影響を受ける

          【#96】せめて20代のうちは自分に厳しく

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『せめて20代のうちは自分に厳しく』というテーマでお話ししたいと思います。 やりたくても避けた方がいいこと先日、関西Kaggler会に参加して、AI・データサイエンス界隈で活躍されている方とたくさん出会うことができました。 人脈が広がったのはもちろん、知識も増えましたし、モチベーションも高まりました。 こんな感じで、刺激を受けられたり、良い出会いが生まれそうな機会には積極的に参加した

          【#96】せめて20代のうちは自分に厳しく

          【#95】もっと好奇心に素直になろう!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『もっと好奇心に素直になろう!』というテーマでお話ししたいと思います。 好奇心に従った人が一番遠くに行ける!先日、とあるYouTubeの動画を観ていました。 この動画は、「『ウォッチドッグス2』というゲームを観ながら、実際のホワイトハッカーの方と2ちゃんねる創設者のひろゆきさんが解説していく」という動画でした。 もちろん、ゲームの世界なので、すべてが現実世界で実現できるものではないので

          【#95】もっと好奇心に素直になろう!

          【#94】パソコンを2台持ちするメリット

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『パソコンを2台持ちするメリット』というテーマでお話ししたいと思います。 パソコンが壊れても何とか耐えれた!先日お話ししましたが、普段使っているノートパソコンが故障しました。 前兆のない故障で、少し焦りましたが、パソコンを2台持ちしていたので、幸い「何もできなくなる」という状態は避けることができました。 元々2台持っていたのは、意図的にそうしていたわけではなく、修理に出している間に緊

          【#94】パソコンを2台持ちするメリット

          【#93】成長を実感することの重要性

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『成長を実感することの重要性』というテーマでお話ししたいと思います。 人と比べること自体が悪いわけじゃない今日は、勉強のモチベーションが枯れないためのマインドをアウトプットしていきます。 僕の周りにいる友達の中で、しばしば、「人と比べてしまう癖をやめたい…」と悩んでいる人や、「人と比べるのはよくない」という考え方を持っている人が多いように感じます。 しかし、僕の考え方は少し違っていて

          【#92】AtCoderをやり始めました!

          おはようございます! データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。 今日は、『AtCoderをやり始めました!』というテーマでお話ししたいと思います。 関西Kaggler会の恩恵です昨日、Xでは少し触れたのですが、AtCoderを始めてみました。 アカウント自体は少し前に作っていたのですが、何をしたらいいのかが分からず、アカウントを作っただけで終わっていました。 そんな状態だったAtCoderですが、今回急に始めることになったのには、先日の関西Kaggler会