40代メンズの悩み【ファッション編】

あらすじ

38歳のおじさんが、2023年から筋トレを開始。まずは脂肪燃焼に効くサーキットトレーニングを中心に肉体改造中。しかし最近気にしていることが…それはファッション。なんだか身の丈に合わないし、どうもしっくりこない。そこで!!検索大好きおじさんが調べてみたアラフォー男子のファッション。なるほど目から鱗の内容だったぞ!

JOKERに学ぶアラフォーファッションの基本

まず40代はファッションに手を抜きやすいことを意識しよう。しかし、仕事では第一線で活躍することも多いのだから、ファッションに関して手抜きしている場合ではない。今回参考にしたのは、俺とは正反対のファッションコーデである『JOKER』様。しかし、学ぶべきことはたくさんあったので、簡単に紹介しようと思う。

参照:JOKER様

基本、全部読むことをオススメする。が、時間のない人には、3つだけお伝えしよう。

これだ。1.シルエット、2.色(トーン)、3.清潔感

1.40代はY字を意識するんだ!

こんなコーデしていませんか?

NGコーデ

なんと俺が以前やっていたダボっとファッションだ。
なぜなら「楽」だからだ。
体が締め付けられることもないし、太ってもわからないし、それなりに見える。楽で便利だと思っていたが、もう40代ではNGらしい。

意識するのはコレだ!!

OKコーデ

このY字。

これは目から鱗だった。これが40代のファッションか。と納得した。なんか不自然に見えていたのはこのY字を意識していなかったからだ。

俺は短足だから、くるぶしあたりを見せた方が、足長効果があると感じていた。しかし、どうもパンツがしっくりこなかった。

これからはパンツも足先が細身に見えるスキニーも検討していこうと思う。


2.ペールトーン(淡い+ちょいグレー系)を意識せよ

次は色だ。
これが難しい。おじさんが似合う色がわからない。

で、この色だ。

ペールトーン

俺は一応、色彩検定3級を持っているんだ。トーン別カラーチャートってのがあって大人になるとライトグレイッシュあたりが似合うと習ったことがあるが、ペールとは…
参考までにトーン別カラーチャートだ。ペールトーンは赤色で囲んだところ。

トーンカラーチャート ペールトーン

しかし、ペールトーンとは…女性っぽいと思ったが案外いけている色だ。
ちなみに着るとこうなる。

OKコーデ ペールトーン

うむ。かっこいい。俺の唯一のイケメン友達はこんな強面ではないが、服にペールトーンを意識した配色だ。

3.清潔感は「毛玉」と「破れ」にあり

最後は服やパンツを変えることではない。
ファッションに疎い人間が最も見落としがちな2つだ。最近になって、ようやくわかった。毛玉と破れはみっともない。とくに40代は意識しないとマズいぞ。

■毛玉に関するオススメ記事
毛玉ができない!?あなたの知らない【毛玉レスなセットアップ】

毛玉と破れの対処ができないと、ファッションから遠ざかる。

カットソーとか無地を買っても毛玉がつきやすいものもあるし、汚れとか破れは気にはしているんだけど、対処しないんだよね。

特に毛玉は不潔に見える。納得です。
これを見てから、今は毛玉を取る機械で対処している。

個人的にはあとは「靴」だ。
俺はスニーカーがメインだけど、定期的にきれいにしなきゃダメだと感じた。お洒落は足元からって言葉が突き刺さるな。


最後に

今回のファッションは初歩の初歩だ。ファッション初心者はここから始めた方が良いだろう。それにJOKER様の記事を見て、おじさんになればなるほど、カッコ良さは体型に比例してきていると感じた。どんなに知識を入れたところで、体がぶよぶよでは格好がつかない。

結局のところ、良い体づくりが、良いファッションになると感じた。

これも筋トレをやるモチベーションだな!!
そして、ファッションも徐々に覚えていくつもりだ。

がんばるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?