見出し画像

【GIGA環境教育】今度は長谷川先生


【GIGA環境】今度は長谷川先生

中央事務局の吉原です。

今月2日、東京でGIGA×産業・環境セミナーが開催されました。

小嶋先生のICTを活用した実践紹介は圧巻でした。

来週は北海道
長谷川先生の学級経営、学校改革のお話。

ワクワクします。

現在350名の申込です。
お見逃しなく。

【GIGA×産業・環境セミナー】
申込フォーム【全会場申込可能です】
https://forms.gle/H4sJ9yRMDERFch9M9


第158回 GIGA×産業・環境セミナー札幌(ハイブリッド開催)

本セミナーはオンライン会議システム「Zoom」を活用し、会場での参加とハイブリッドで開催いたします(今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更有)

【講師】谷 和樹氏(玉川大学教職大学院教授)
  長谷川 博之氏(埼玉県公立中学校教諭)
【時間】 10:00〜12:00 (入室開始9:30)
【会場】 現地:TKPガーデンシティ札幌駅前 ホールD
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-sapporo/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2丁目19−番
アクセス:
JR函館本線 札幌駅 南口 徒歩5分 札幌市営東西線 大通駅徒歩 2 分 札幌市営南北線 さっぽろ駅徒歩 2 分
     オンライン:Zoom
【後援】 経済広報センター
【参加費】  無料

【講座内容】(予定)
10:00〜10:35 (35分)
 GIGA 対応!新産業・流通・金融テキストを活用した実践模擬授業(7分×4名)
産業2 鉄    上田浩人先生
産業6 化学会社 海老井基広先生
流通2 商社   五十嵐貴弘先生
金融2 信託   佐々木翔平先生
 模擬授業講評・解説(7分)   長谷川博之氏 谷和樹氏

GIGAスクールに対応した新しい産業・流通・金融テキストが完成いたしました!一人一台端末でより効果的に、より使いやすく生まれ変わった新テキストの使い方を模擬授業を通して提案いただきます。また講師の先生からの講評・解説により、教室での具体的な指導法を学ぶことができます!

10:35~10:45 (10分)
  日本の最先端が分かる!子供達に伝えたいお役立ち教材・HP情報【谷和樹氏】

日本の企業が取り組んでいる最先端の産業・流通・環境・金融教育の取り組みの中から、教室で子供たちに伝えたい情報を谷和樹氏が紹介します。すぐに授業に使える教材や一人一台端末の時代に活用可能なHPの紹介など、明日の教室で役立つ情報が満載です!

10:45~10:50 休憩(10分)

10:50〜11:20 (30分)
【特別講演】講師調整中

11:20〜11:35 (15分)
「長谷川流・知的な授業づくりのエッセンス〜『変化のある繰り返し』の具体的活用法〜」【長谷川博之氏】

長谷川先生が担当するクラスの授業では中学生でも意欲的に発言し、討論が成立します。まさに「主体的・対話的で深い学び」を実践されています。知的な授業づくりの秘訣は何か、「変化のある繰り返し」という授業技術をもとに解説していただきます。

11:35~11:40 休憩(5分)

11:40~11:55 (15分)
 最新テーマをこう授業化する!谷和樹氏による提案模擬授業【谷和樹氏】

SDGsや情報活用能力、プログラミング的思考に読解力向上など、教育界には様々な最新の教育課題があります。これらの中から基調提案として模擬授業の形で最新テーマの授業をご提案いただきます。


2022年度予定

・7月2日(土) 東京

・7月23日(土)札幌

・9月3日(土)京都

・10月8日(土)仙台

・2023年2月11日(土)沖縄

【講師特別講座】

7/23 札幌(長谷川先生)

「長谷川流・知的な授業づくりのエッセンス〜「変化のある繰り返し」の具体的活用法〜」

9/3 京都(小嶋先生)

「小嶋流・特別支援対応の極意〜発達障害の子供が学級で安定するための 10 の手立て〜」

10/8 仙台(長谷川先生)

「長谷川流・特別支援対応の極意〜思春期の生徒が納得する声のかけ方と対応術〜」

2/11 沖縄(未定)

「ICT×GIGA 最前線〜子供が端末を使いこなすまでの 10 のステップ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?