見出し画像

「HSP」と「赤本」は似てる?

こんばんは。宇賀神です。

先日の台風が過ぎたぐらいから
ずいぶん涼しくなってきましたね。
 
 
ずいぶん前の大学入試本に
「傾向と対策」という赤い表紙の
参考書があったのをご存知ですか?

この本のおかげで希望大学の
出題傾向を知り、対策を立てる
ことができました。
 
傾向と対策が必要なのは何にでも
当てはまることですよね。

しかし、ことHSPに関しては
この「傾向」の部分が見えにくい
ことが問題なのです。
 
あなたは、HSP気質を調べるために
アーロン博士が作ったセルフテストを
試してみたかもしれません。
 
でも、サイトには
「診断を意図して作られたものではありません」
と明記してあります。
 
 
「自分はHSPかどうか知りたいのに
診断できないって何なの?」
 
とモヤモヤしませんでしたか?
 
 
SNS上にあふれている
HSPあるある情報も整理されて
いるものは少ないと感じています。
 
「自分の特徴を知る」という部分が
ぼんやりしていて掴みどころがないのが
多くのHSPさんの現状です。
 
 
だから、対策も立てにくく対処療法的
なレベルで終わっているのですね。
 
 
この問題を解決するために作ったのが
先日から紹介しているコレ。
 
『99.9%の人が見逃している?!HSPの判断基準』

 
 
そして、傾向の1つである対人関係で
不安になるという性質を解き明かしたもの
がコレです。
 
『人の振る舞いにトリガーされる仕組み』
音声・PDF(無料)

 
 
人への不安・恐怖が起こる特徴と、
その対処法が示されています。
 
 
もちろん、この2つの音声・PDFだけですべて解決することはありません。
 
 
そこで、自分の特徴を知って
その特徴に応じた自分なりの対処に
ついてより深く学ぶためのオンライン講座を
開催することにしました。
 
 
その名もズバリ、
───────────────
自分の特徴がわかって、その対処法がわかる講座
───────────────

 
この講座、じつは無料音声などを
申し込んだ人に案内していたのです。
 
 
「サイトを閉じてしまって見られない」

という連絡をいくつかもらったので
こちらでもお知らせしておきます。
 
 
あなたの今のしんどさの原因を知り
痛みを和らげ解消していくプロセスを知り
自分で実践するいとぐちが見つかる講座です。
 
 
開催日は今週末からなので
今すぐチェックしてください。

《 期間限定 》
『自分の特徴がわかって、その対処法がわかる講座』

 
心の安全基地『ここ庵』
主宰 HSP神経〆りょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?