ug

主にテゲバジャーロ宮崎について書きます。

ug

主にテゲバジャーロ宮崎について書きます。

最近の記事

【テゲバ】第18節 vs カマタマーレ讃岐(H)

2024.6.22 観戦方法:DAZN 場所:いちご宮崎新富サッカー場 観客動員数:832人 天候:曇 / 雨 八戸戦から約1週間、ミッドウィークが無い分選手は少しは休めたかな。 今回の対戦相手はカマタマーレ讃岐。順位は1つ下の19位で勝ち点差はわずか1。 八戸戦に続き讃岐戦もまた6ポイントマッチとなりました。 スタメンはある程度は予想した通りでした。強いて言えば、安田選手、吉田選手をベンチ外にしたことでしょうか。恐らく後半戦夏場に向けて休ませたのでしょう。 また、大武選

    • 【テゲバ】第17節 vs ヴァンラーレ八戸(A)

      2024.6.16 観戦方法:DAZN 場所:プライフーズスタジアム 観客動員数: 天候:晴 書いた内容が消えていたので結果だけ😭 天皇杯ジュビロ戦から中3日。 移動距離もかなりあったのでもうちょっとフレッシュなメンバーを入れてターンオーバーしても良かったのではとも思いました。 安田選手、吉田選手はゆっくり休めたかな🙌 あと、高瀬選手Jリーグデビューは嬉しい事だけど1分じゃなかなか結果出せないので、讃岐戦ではせめて10分以上はプレー時間を与えてほしいな。 ポジティブに考え

      • 【テゲバ】出場時間 17節まで

        リーグの前半戦は残すところ2試合。 是が非でも2勝して折り返したい。 いや折り返さないとダメ🔥 6/12に天皇杯2回戦をサックスブルーの敵地ヤマハスタジアムで大金星を上げたテゲバ。 アウェー八戸戦は6ポイントマッチだったので勝ちたかった。 ジュビロ戦の面々に橋本選手が加わったような布陣でした。 中3日と過密日程だったので、今まで出場機会に恵まれていない選手を何人か連れて行くのかと思いきや大して変わらず。 今だに謎なのが、藤原志龍選手の出場時間0分。 この間のTMでもかなり活

        • 【テゲバ】天皇杯2回戦 vs ジュビロ磐田(J1)

          2024.6.12 観戦方法:現地観戦 場所:ヤマハスタジアム 観客動員数:3519人 天候:晴れ 6/12、この日をどれだけ待ったことか。 天皇杯宮崎県決勝でヴェロスクロノス都農に勝ち、本戦1回戦では佐賀県代表の川副クラブに勝ち、J1ジュビロ磐田への挑戦権を手繰り寄せた。 2024天皇杯の軌跡2023年はサガン鳥栖と対戦して完敗でしたが、私は駅スタに足を運びスタジアムを堪能しとても楽しかった思い出がありました。 この経験があったからですが、1回戦勝利後にとりあえず羽田行

        【テゲバ】第18節 vs カマタマーレ讃岐(H)

        • 【テゲバ】第17節 vs ヴァンラーレ八戸(A)

        • 【テゲバ】出場時間 17節まで

        • 【テゲバ】天皇杯2回戦 vs ジュビロ磐田(J1)

          【テゲバ】第16節 vs ギラヴァンツ北九州(H)

          2024.6.9 観戦方法:現地観戦 場所:いちご 観客動員数:1077人 天候:雨 勝利したYS横浜戦から1週間後、いよいよきました九州ダービー!ギラヴァンツ北九州戦。 これまでの対戦成績は2勝1分1敗、ちなみに昨年はダブルを達成しています。 北九州はテゲバのホームで勝ったことがない言わば鬼門という場所。 果たしてどちらに軍配が… バトルオブ九州と呼んでいたけど、ちょっと薄れたのかな?J3の九州勢の試合も呼んでいいよね? 両チームのスタメン 前節から変わったところは、

          【テゲバ】第16節 vs ギラヴァンツ北九州(H)

          【テゲバ】第15節 vs YSCC横浜(A)

          2024.6.2 観戦方法:DAZN 場所:ニッパツ三ツ沢球技場 観客動員数:- 天候:晴れ 5月シリーズは「2勝1分2敗」と結果だけ見るとまぁまぁに見えますが、リーグ戦は「1分2敗」と1勝もできていない。 4月から上向きなのは事実、試合内容も良い。ただ結果がついてこない。 富山戦は圧倒しながらも引き分け、長野戦もなぜ負けたのかという試合。琉球戦は前半で2-0、3-0にしておけば勝てたと思う。後半じわじわ攻略され逆転負け。 私の中では3勝している感覚です。 強いのに結果負け

          【テゲバ】第15節 vs YSCC横浜(A)

          【テゲバ】天皇杯1回戦 vs 川副クラブ(佐賀県代表)

          2024.5.25 観戦方法:現地観戦 場所:いちご宮崎新富サッカー場 観客動員数:347人 天候:晴れ だいぶ時間が経ったので写真で振り返り。 14分 オウンゴール 28分 11橋本 啓吾 68分 20阿野 真拓 90+3分 18吉澤 柊 川副クラブを4-0で破り2回戦へ。 この結果6/12にヤマハスタジアムでJ1ジュビロ磐田と対戦できます。興奮しています。 昨年の天皇杯はJ1サガン鳥栖と駅スタで対戦。 現地観戦しましたがリーグ戦とは違った雰囲気でドキドキした記憶があ

          【テゲバ】天皇杯1回戦 vs 川副クラブ(佐賀県代表)

          【テゲバ】第14節 vs FC琉球(A)

          2024.5.18 観戦方法:DAZN 場所:タピック県総ひやごんスタジアム 観客動員数: 天候:晴れ 天皇杯の歓喜から1週間、再びリーグ戦へと。 アウェー琉球との一戦、スターティングⅪに井上怜の名が。ようやくスタメンで登場。 北村選手も今季初スタメン! ハッシーをトップに置き、決して大柄ではない井上、阿野、北村とワクワクする並び。 怪我から復帰の力安選手はコンディションどうかな? 対する琉球は4-4-2の布陣。 まだホームで負けたことないらしい。 勝てば2位浮上となる為

          【テゲバ】第14節 vs FC琉球(A)

          【テゲバ】天皇杯宮崎県代表決定戦 vs ヴェロスクロノス都農

          2024.5.12 観戦方法:YouTube 場所:宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場 観客動員数: 天候:雨 5日経ったので結果と感想だけ書きます。 スタメンは以下の通り。 スタメンはリーグ戦からあまりイジってこなかった印象。もう少し変化を加えるかなと思ったけど、それだけ本気で挑む。 なぜなら、宮崎県は強者揃いなんです。 JFLのミネベアミツミをはじめ、今回対戦相手のヴェロスクロノス都農は九州サッカーリーグ単独首位(5/6時点)同じく九州サッカーリーグの強豪、FC延岡AG

          【テゲバ】天皇杯宮崎県代表決定戦 vs ヴェロスクロノス都農

          【テゲバ】第13節 vs AC長野パルセイロ(H)

          2024.5.6 観戦方法:現地観戦 場所:いちご宮崎新富サッカー場 観客動員数:819人 天候:雨 富山戦から中2日で行われた長野との一戦。 ある程度ターンオーバーをするかと思いきや、変わったのは3人のみでした。 ボランチは力安選手が怪我で離脱していた為、遠藤選手→坂井選手となっていましたが、もし力安選手が怪我でなければスタメンは力安選手だったのかな…。(5/8公式にて3〜4週間離脱と発表) 大熊監督の中での現ベストメンバー11人中8人はなんとなく見えてきましたね。 前

          【テゲバ】第13節 vs AC長野パルセイロ(H)

          【テゲバ】第12節 vs カターレ富山(A)

          2024.5.3 観戦方法:DAZN 場所:富山県総合運動公園陸上競技上 観客動員数:3049人 天候:晴れ 4月を2勝1分1敗で乗り切り、ようやく軌道に乗ってきたところ。 5月も勝ちを増やして、まずは10位あたりを目指すのが現実的でしょうか。(シーズン終盤に6位にいればOK) 果たして苦手な富山の地で勝点を持って帰ることができるか。 《J3の昇格プレーオフについては↓》 スターティングⅪは… 初スタメンに遠藤選手の名が!吉澤選手も久々にスタートからの出場。左サイドは熾烈

          【テゲバ】第12節 vs カターレ富山(A)

          【テゲバ】J3 4月の成績

          4試合 2勝1分1敗(6位) 得点:6(9位) 失点:5(8位) 2、3月にやってきたことが徐々に形になり、やりたいサッカーができ始めてきました。 失点を毎試合していることが課題ですが、得失点は+1となり大幅に改善されました。 途中加入の選手が見事にフィットし、5月からさらに楽しみになってきました。 次節は同じく調子を上げてきている"カターレ富山"との対戦。 重要な一戦になるのでファミリー全員で勝ち取ろう!

          【テゲバ】J3 4月の成績

          【テゲバ】J3 2-3月の成績

          7試合 0勝2分5敗(20位) 得点:5(14位) 失点:12(19位) 開幕ダッシュに失敗し、前半開始早々に失点するシーンが目立ちました。 2-3月は1勝もできず最下位で4月へ。 ただ下を向く必要はない。 シーズンは長いので1試合1試合大事に戦えば、必ず上位に浮上できる。

          【テゲバ】J3 2-3月の成績

          【テゲバ】第11節 vs SC相模原

          2024.4.27 観戦方法:現地観戦(後半20分〜) 場所:いちご宮崎新富サッカー場 観客動員数:1111人 天候:曇時々雨 こんにちは、2週間振りです。 今回の対戦相手は未だ勝ったことがない"SC相模原"で、対戦成績は0勝3分1敗。 ただ個人的に苦手意識はなく、拮抗した試合になるイメージがありました。 テゲバのスターティングⅪは… 前節岐阜戦から変わったのは、大渕選手→阿野選手くらいでしょうか。サブには4/24に水戸ホーリーホックから育成型期限付き移籍で加入した、れ

          【テゲバ】第11節 vs SC相模原

          【テゲバ】第10節 vs FC岐阜

          2024.4.14 観戦方法:DAZN 場所:岐阜メモリアルセンター長良川競技場 観客動員数:4891人 天候:晴 今治戦から中3日でのFC岐阜戦。 岐阜は3位と勝てば首位にいけるチャンスもあり気合い入ってるに違いないと思いました。 ちょっとおさらい↓ 岐阜は9節終わった時点でわずか1敗。 (強っ!) しかも負けたのは首位大宮! ちなみに岐阜との対戦成績は… 3勝1分2敗と勝ち越しています! 昨年はシーズン通して全く勝てていなかったにも関わらず岐阜には1勝1分となぜか負

          【テゲバ】第10節 vs FC岐阜

          【テゲバ】出場時間&出場試合数ランキング 9節まで

          テゲバの出場時間、出場試合数をまとめました。 多分どこにもこんな情報はないと思うので随時アップしていきたいと思います! リーグ戦のみの集計で、今回は第9節までの結果です。ルヴァン・カップは除いています。 まず出場時間から。不動の1トップになりつつある"ハッシー"こと橋本啓吾選手が堂々の1位です。 昨年は悔しい思いをしたと思いますが、今年はテゲバを引っ張ってくれています! あとは、辻岡選手、吉田選手と続きます。 続いて、出場試合数です。 全9試合に出場している選手が、辻

          【テゲバ】出場時間&出場試合数ランキング 9節まで