マガジンのカバー画像

会計学は何のための学問

54
運営しているクリエイター

#会計学の意義

「会計学研究の問題意識」を今一度考えてみる(2)

学問は何のためにあるのか?といえば、真理の追究という哲学的な答えよりも我々がより豊かに生きるためにある、と私自身は考えています。

色々な知識を得て、考察する力を手に入れることでより賢い意思決定(もっと言えば納得した状態での意思決定)が可能になると思っています。

真理の追究といえば、やはり哲学だと思います。

ですが、アリストテレスも人の倫理や幸福について触れています。そして、ラッセルもそうです

もっとみる
ファクトフルネスを活かした会計学の可能性(会計×ファクトフルネス)

ファクトフルネスを活かした会計学の可能性(会計×ファクトフルネス)

少し間が空きましたが会計学の学問の定義から、何のための学問かを考えていきたいと思います。ところで、この本をご存知でしょうか?

かなりのベストセラーになっているのでご存知の方も多いと思います。

ファクトフルネスの10のルールをあげていきましょう。

1.分断本能を抑える。

2.ネガティブな本能を抑える。

3.直線本能を抑える。

4.恐怖本能を抑える。

5.過大視本能を抑える。

6.パタ

もっとみる
会計学と会計の違いを意識してみる:会計学の定義をまず考えてみる(3)

会計学と会計の違いを意識してみる:会計学の定義をまず考えてみる(3)

今日は藤枝の向島園さんで高校生の皆さんを連れてのフィールドワークでした。事件は現場で起きている(違う)。ということで、現場に行くことも欠かしません。有機栽培でかなり有名な向島園さん。ここのお話には農業とマネジメントの要素が詰まっている格好のケースです。原価もきっちり計算している茶園さんはそうはいない!

1. 振り返り これまでの会計学をどう捉えるのか、について経済学などの他の学問と比較しながら考

もっとみる