見出し画像

マイルールを捨ててみた


最近、思いつきで生きている。
最低限今日やらないといけないことはもちろんやっているが、それさえ終わってしまえば、
あとは本を読もうが、本を書こうが、料理を作ろうが、ピアノを弾こうが、自分がやりたいことをやっている。

以前ならば、何時にご飯を食べてとか、仕事を先に終わらせよう、といつも思っていたのだけど、今は全くそれがない。

自分のペースで、自分の思うように、そしてふと思いついたことをやっている。

自分の中でのルールをなくしたのだ。

「マイルール」という言葉があるように、誰にでも自分で決めたルールや、習慣がある。
一定期間が過ぎたら、見直してみるといいかもしれない。

本当にこのルールは今でも大事なのか?
意味があるのか?
これをやっている自分は幸せなのか?

すると、「いや別にそんなルールいらないんじゃない」というものが次々に出てくる。
必要ないものは、捨てる、という今のルールに則って、ルールはほぼなくなった。

毎日のウオーキングも、最近は寒過ぎて、雨や風が強くなかなかいけないので、これも仕方がないと思っているが、一方でお風呂上がりに「ストレッチ」を始めた。
これも気持ち良いからしばらく続いているし、今週の月曜日から仕事用のラジオと、プライベート用のラジオを始めて、毎日続いている。

そう、マイルールをなくしたら、新たなルールというより習慣ができて、それが楽しい。

「手放せば入ってくる」

とはこのことだと思っている。

これらも全て思いつき。
思いつきにもきっと何かの意味があるのだろうけど、自分が心地よければそれでいい。
以前なら、毎日絶対続けないといけない、と思っていたが、今はそんな気概もない。

「楽しかったら続くでしょう」
「楽しいからやってるんだよ」

と思っている。

人間変われば変わるものだ。

そして、好みも色々と変化している。
これについても、今度書いてみたい。
色々と変化した自分に気づく日々だ。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!