見出し画像

私がnoteを書く理由


改めて私にとってnoteを書く意味ってなんだろう、と改めて考えました。

私がコロナで大打撃を受け、打ちひしがれていた時
おぼろげながら「書いてみたい」と言ったところ、
「noteとかに書いてみたら」と娘に勧められたのがきっかけです。

(思い出しました・・・)


誰かに見られているとかは気にせず、自分の気持ちを
整理するために始めました。

結局それが自分自身と向き合う時間となり、
毎日書き続けました。


一度「書いていることに意味を感じなくなって」
毎日投稿をやめましたが、その後再開し今に
至ります。
連続投稿は300日を超えました。

自分のために、好きでやっているので、
続いただけです。


なぜnoteに戻ってきたのか?


それは多分、書いている時の方が自分の心と
通じ合えている気がしたからだと思います。

自分の心に向き合い、自分の心を理解し、
時には頭が勘違いしていることを修正する役割が、
noteを書くことにあったのだと思います。


一言で言えば、「心の安定、平穏」なのです。


そうして気持ちが安定してきたことで
ようやく次に向かうエネルギーを得ることが
できました。


もしかすると、ずっと読んでくださる方は、
私が書く内容が少し変化したことに
気づいているかもしれません。

私も、「ずいぶん元気になったな」
と自分で思います。


心が傷ついて不安定な時に、noteを書いて
いいんだろうか、
と思う人もいるかもしれません。

私はそんな時にnoteをスタートしました。

誰かが読むなんて意識はしていません。

ただ、見られて困ることは書かないようにしました。
それでも出来る限り、書ける限り自分の気持ちと
考えていることを正直に書いてきました。

それによって私は気持ちと頭の整理ができ、
自分の心と向き合うことができました。


これからは「復活した私が何を考えているのか」を
書いていきたいし、それは書くことによって
私が心と向き合う時間、という意味では何も
変わりません。

ただ、マイナスからゼロに向かっていた時とは
違って、
今はゼロからプラスに向かっていく感じがして
います。

もちろんまたマイナスになるかもしれません。

人生は波なので。

その人生の流れには逆らうことはできません。


でも、大きな波が来た時の対応の仕方は、
今回のコロナで学びました。

Noteを書き続けることで、私は自分の心と
向き合うことができるし、通じ合える。

自分の心さえわかっていたら、大丈夫って思って
います。


世の中では、さまざまなニュースが報道されている
ようですが、テレビがない私にとっては

「ふーん」

って感じですし、それらに関心はないし、
それよりも大事なことは自分の心が
何を望んでいるかだけです。


残された人生、限りある時間で自分の心が
やりたいことをどこまでも挑戦し続けるため、
そして自分の大事な人たちのためだけに、
この時間を使いたいので、世間のニュースなんて
どうでもいいです。
私がそのニュースに対してできることなんて、
何もないのですから。
(選挙にはいきますが)


雑音はシャットアウトして、自分に集中する。

私の心と向き合った結果、これからの人生の
キーワードは、

「旅と書くこと」

です。


自分の心と向き合い、自分の人生に集中する。

そんな生き方を、徹底していきたいと思います。

サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!