見出し画像

夫婦円満は、対等よりも上下関係⁉︎

飛行機に乗れば酔い、枕が変われば、眠れない、食べなれない物を口にすれば、お腹を壊す。そんな軟弱者だが、知らない場所には行ってみたい。冒険などではない、旅と呼ぶのもおこがましい、理由などない、ただ行ってみたいだけだ。

今回は、馴染みの薄いポーランドへ。美人に浮かれ、ビールを飲みまくり、料理に舌鼓をうつ、そしてアウシュビッツでは考え込む、ひたすら自由でテキトーな8日間の旅行記。

ポーランド旅行記⑤
心もとかす甘いホットチョコレートドリンク。

寒い。現地時間の午前六時すぎ、寒さで目覚めた。昨夜はなんとか午後十時までワールドカップのおかげで起きていることができた。試合終了のホイッスルとともに、テレビを消して寝落ちした。

だが、熟睡は長く続かなかった。

相当疲れていたので、ぐっすりと朝まで眠ってしまうかと思ったが、寝て三時間ほどで目が覚めてしまい、しばらく寝付くことができなかったのだ。

いったいどうなっているだろう。時差ボケが抜けないのか、加齢のために眠りが浅くなったのか。それとも枕が変わって眠れないだけか。

それでもなんとか、午前四時過ぎにもう一度眠って、起きたのが今だ。

ホテルの部屋の中だというのに、朝方はさらに冷えこんでいた。いったい何度なのだろう。十度を下っているのかもしれない。体が寒さに慣れていないこともあるが、余計にこたえる。

鼻水がでる。風邪でもひいたのだろうか。クシャミが止まらない。後頭部もなんだか重い。身体の中心がシャキッとせず、寒さが奥の奥まで侵入してくるようだ。

もう一度ベッドに潜り込んで丸くなるが、ちっとも暖かくならない。

どうしたものだろうか。お風呂で温まろうかとも考えたが、生憎バスタブがない。シャワーだけなのだ。

安いホテルに泊まっているのではない、ヒルトンに泊まっているのに。

ちなみにないのはバスタブだけではない。冷蔵庫もこのホテルにはない。おいおい、もうどうかしている。

確かにポーランドの夏は、そんなに暑くならないのはわかった。なにせ、六月の末でこの寒さだ。でもバスタブか冷蔵庫のどちからは置いてほしい。ヒルトンなんだから。

今さらジタバタ騒いでも遅い。すでにホテルを選ぶときにわかっていたことだ。

でも、こんなにもワルシャワが寒いとは知らなかったのだ。

僕はベットから起き上がると、着ている薄手のセーターの上にフリースを羽織り、フードをかぶった。これで首元が暖かくなった。

カーテンを開けて外を眺めた。すっかり夜は明けていた。日没は午後九時過ぎで、日の出は午前五時前なのだろう。なんて日が長いことだろう。同じ二十四時間なのに、どこか得した気分になるのはなぜだろうか。

しかし、こう日が長いと不眠症の人も多いに違いない。なにせ夜が来るのは遅いし、眠ろうとしても、すぐに夜が明けてしまうのだ。

「どう、今日の天気は?」
と妻が起き出して尋ねる。

窓の下には、駅へ向かう人たちが見える。どの人も傘をさしていた。どうやら今日も雨みたいだ。

「今日も駄目みたいだな」

「どうしちゃったの、あなたらしくもない」

僕は典型的な晴れ男で、僕の行くところ太陽は照り輝き、嵐は恐れをなして逃げて行く、とまでは言わないまでも、今までの旅行では数々の奇跡を起こしてきたのを、妻もよく知っていた。

そう、僕は金運も、女運も、出世運も、仕事運も、勝負運も、ありとあらゆる運を持っていない。それは認める。だが、こと天気運だけは恐ろしいほどに持っていたはずだ。

それが、この旅行では通じないのだ。僕はどんどんワルシャワが嫌いになっていくの感じた。

「今日の予定はどうなってるの?」
と妻が尋ねる。

「ここワルシャワにはさ、ワジェンキ公園っていう森みたいに広い公園があってさ、そこでは日曜日に無料のショパンコンサートが開かれるんだ。公園の芝生の上で思い思いの格好で、ビールやワインを飲みながら、ショパンのピアノ曲を楽しむんだ」

「でも、雨じゃだめでしょ」

そう、僕は残念で仕方がなかった。土曜日に到着して、日曜日はまるまるここワルシャワを堪能するつもりだったのだ。本当に日程も完璧だった。それがこの天気のせいで何もかも台無しだ。

「ああ、どうしようかなぁ」

ホテルで朝食を済ませると、 Tシャツを重ね着し、薄いセーターの上にフリースを着た。取り敢えずはこれで大丈夫だろう。妻には薄いナイロンのトレーニングウエアを貸した。もしかしてジョギングするかも、と持ってきていたのが、こんなところで役に立った。

外に出てみると、昨日よりも気温が低いように感じる。

何度も言うが、もう六月も末だ。これじゃ冬と変わらない。せっかく初夏のヨーロッパを楽しもうと考えていたのに。

もうどうでもいい気分になっていた。フリースのパーカーを被り、折りたたみの傘をさす。

駅前だというのに、相変わらず人通りはない。日曜日だからだろうか、カソリックの国ならそれもあり得る。車もほとんど見ない。タクシーに乗ろうとしても無理だろう。

さて、どうしようか……こう寒くては散歩する気にもならない。ホテルを出てすぐにカフェに入るのもなんだが、仕方がない。

僕らは特に行く場所もないので、チョコレートドリンクが飲めるカフェに行くことにした。

「なんて名前の店なの?」

「ええ、なんだけ…」
妻に尋ねられて、僕は言い淀んだ。

だが、それも仕方がない。店の名は、エー•ヴェテル • ピヤルニャ• ショコラディと言うのだ。どうしてこんな長い店名をつけたのだろう。僕なんかガイドブックを見てもちゃんと店名が言えない。

僕らは、そのエー • ヴェテル• ピヤルああ、もうヴェテルの店でいいかも、に向かうことにした。

このヴェテルというのは、ポーランドで有名はチョコレートメーカーだそう。そのヴェテルがチョコを直接販売し、その奥でカフェを営業しているというかたちだ。

店の作りはいかにも老舗といった趣で、重厚な建物の中の一階にあった。

どうやらここは観光客に人気のある店のようで、すでに何組かの年老いた欧米人で席は埋まっていた。

すぐにウェイターがやってきてメニューを置いていく。普通にコーヒーも注文できるが、ここはまずチョコレートドリンク、それもホットで頼みたかった。

だが、僕の注文をよそに、妻はここでもアイスのチョコレートドリンクを飲むらしい。ただでさえ寒いというのにだ。

妻の内蔵は強い。一方、すぐにお腹を壊す僕は、夏でもホットの飲み物しか飲まない。いや、飲めない。

僕の持論では内蔵の弱い奴に、喧嘩が強い奴などいない。ここからも僕らの夫婦関係がわかる。強い嫁と弱い夫。だが、意外にも夫婦仲はいい。

僕は彼女と結婚するまで、何人かの女性と付き合ったが、いずれもうまくいかなかった経験がある。よく喧嘩もした。それは彼女たちとの関係が対等だったからだ。

だが今は違う。妻とは完璧なる上下関係が出来上がっているので、喧嘩にならない。いや、正確にいうと喧嘩できない。皮肉なことに、それが夫婦円満につながっていた。う〜む、愛に正解などないんですね〜。

すぐにホットとアイスのチョコレートドリンクが運ばれてきた。

ちょっと見た感じでは、ホットココアと言ったところか。だが、一口飲むと、その濃厚なチョコレートの甘さに舌がとろけそうになった。これはココアでは出せない味だ。

甘い、とにかく甘い、だが、決して薄っぺらな安い甘さではない。上質なチョコレートをトロトロに溶かしたまろやかさがあった。

思わず顔の筋肉が緩む。僕は甘い物にも目がない。

甘い物は、本当に心を豊かにする。ほっと和ませる力を持っている。

ヨーロッパに来て、羨ましいと思うのは、こちらでは中年の男でさえ、堂々と甘いものを食べていることだ。

よく見かけるのが、スーツをカッコよく身につけた男が、ジェラートをペロペロと舐めながら歩いている姿だ。

また、そのカッコいいこと。僕ら日本人がこれを真似しても、絶対にカッコよくならない。

おい、おい、オジサンがアイスクリーム食べながら歩いているよ。子供じゃないんだからさ、みっともない、となる。

ホットチョコレートを堪能すると、体も底から暖まってくる。そこで今度はアイスのチョコレートドリンクも飲んでみたくなる。

僕は妻に頼んで、一口もらう。氷が砕かれて入っているのか、ホットよりも甘さが控えめになっている。これがまた絶妙で、すっきりと仕上がっていた。

ホットが甘すぎると感じるなら、これもありかも。

窓の外は、まだしとしとと雨が降っていたが、僕は心も体もポカポカと暖まっていた。そして元気も出てきた。

さて、どこへ行こうか、ガイドブックをペラペラとめくってみると、歩いてすぐの所にショパン博物館があるのがわかった。

会計を済ませるために、ウェイターに声をかけた。ウェイターは、現金かカードか、どちらで支払うのかと尋ねてくる。

僕は迷わずカードで支払うと言った。今まではどこでも現地の通貨で支払っていたが、今回はヨーロッパということもあって、何もかもカードで支払おうと考えていたのだ。

ヨーロッパでは、ほとんどどの店でもカードを使うことができるし、両替するよりも利率がよかった。ただ注意するのは、日本の円で支払っては意味がなく、ポーランドのズロチで支払わなくてはならないことだ。

それにしても、ズロチという通貨は初めて耳にする。ポーランドはユーロ圏ではあったが、通貨は独自だった。だが、そのおかげで物価は安い。一ズロチは約三十円だ。ちなみにホットチョコレートは十五ズロチ、約四百五十円ということになる。

カードでの支払いを終わらせると、僕らは店を出た。外は依然として雨が降っていたが、気分は悪くなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?