見出し画像

アラサー無職女がただ転職活動を記録するだけの記事#015

投稿主スペック↓
年齢:アラサー
前職:公務員の事務職(10年)
学歴:短大卒
現状低スペ無職2か月目。

今日の活動報告。
今日は月曜日だから仕事に向かう人も多いだろう。
しかし私はいつものごとく自宅。
昨日遅くまで起きていたせいか、朝は6時ぐらいに目が覚めたものの二度寝したりスマホいじったりで起き上がったのは9時ぐらい。
こんなダラダラしていはいけないなと思いつつやる気が起きない。
本当は外に出ようと思っていたが、転職用の書類を準備しなければならないので、今日はそっちを先に準備することにした。

書類を作成するのも意外に労力がかかる。
履歴書も学歴や資格といった書きやすいものはいいが、職務経歴で自分の実績を織り込みながらその企業にあった自分のセールスポイントを盛り込むのは容易ではない。
自分が仕事をしてきた内容は変わることはないが、自分の成果を問われると難しいところがある。
公務員は基本的にノルマがない(と思っている)。
そしていくら頑張ったところで給料は変わらず年功序列なのである。
なかなか数値で測れる仕事ではないため、よく「相手にも伝わりやすいように数値化するといい」みたいな話を聞くが、窓口や電話をいくらさばこうが
それが直接成果になっているかと言ったらそうではない。
もちろん、自分の仕事のやり方を工夫した点とかであれば書きようがあるかもしれないが…。
また、自分一人で何かをするということも少ない。基本的には部署内で協力して業務に取り組むところが多い。
(部署によっては担当一人で業務をしなければならないところもある。控えめにいって最低でも二人はいたほうがいいと思う)
そのため、もし成果があったとしてもそれは「個人で」というより「部署全体で」という感じになってくる。
まぁその場合は「協調性をもって業務を遂行し成果をあげた」みたいな感じになるのかな。

書類を準備しつつ、noteの記事を書きながらYouTubeを見ながらオートでゲームを進めるという自由な生活をしていた。
明日こそは頑張って外のミッションを達成したい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?