見出し画像

美容・コスメのこと〜イベントで散財した話〜

いつもより写真たくさん、熱量たっぷりで書いてみたけど話が長くなっちゃった。
先日、久しぶりに百貨店のコスメカウンターへ行った時のこと。
仲の良い後輩にプチギフトとしてDiorのリップバームをプレゼントして、自分でも欲しくなったし妹に会う日も近くてちょうど妹の誕生日月だったしで、久しぶりにDiorのコスメカウンターへ。
後輩へのギフトはオンラインで購入しちゃってたから、コスメカウンターはほんとに久しぶり!
スキンケアを見直してベースメイクをがらりと替えたのもある。
前は半年に一度はベースメイク品を買いに行って、ついでに他のものも買ったりしてたから、定期的に通ってた。
私はかつて、デパコスならDiorとCHANELが大好きで、年間のプチギフトの案内とかもいただいていたけど、一番近くにあった店舗がなくなってしまって以降は少し足が遠のいてしまった。
ちなみに、今でもその頃いただいたコットンケースは大活躍している。
購入頻度こそ下がってしまったけれど、大好きだから年に何回かはコスメカウンターへは行っている。
いつのまにか会員カードもなくしちゃってたけど、いまはオンラインカード的なものができててお財布を圧迫しなくて良いよね。
会員カードを持っているという特別感も好きだったけれど。
今回はお会計をしている時に、メイクイベントのご案内をしていただいた。
メイクイベントは初めてかも!
今までそういうのってなんだか気恥ずかしい気がして、嬉しくなって予約をお願いし、散財覚悟でいざ参戦。

当時いただいたコットンケース
Diorと言えばなキルティング模様がかわいい

初めてのメイクイベント

予約時間にイベントスペースへ

周りに普通の百貨店のお客さんもいるし、なんか周りから見られたりするような状況は恥ずかしいなぁなんて思っていたけど、イベントスペース行ってみたらちゃんといい感じに目隠しになってて嬉しかった。
たぶん、それが気恥ずかしくて今までイベントに参加するのを躊躇してたかも。
いい感じにブランドイメージに合う世界観を作り上げつつ、目隠しにもなっていて、尚且周りには製品の展示もしてあるから一般のお客さんもお試しできる感じ。
案内された席で待っていると担当してくださるメイクアップアーティストさんがいらっしゃったのだけど、担当してくださったのは男性のメイクさん。
顔濃いめのハーフっぽい雰囲気で、南国の風吹いてそうな方。(どんな)
他にも待機してたメイクさんがいらしたんだけど韓国アイドル系のメイクさんもいて、韓国アイドル系よりもタイプのメイクさんで嬉しかった。
男性メイクさんが多くてキラキラしてて眩しい…。
ちなみにイベントのご案内をしてくださった売り場のBAさん曰く、本当にすごいアーティストさんなので羨ましいですよ、とおっしゃってました。

メイクオフ〜スキンケアフルライン

軽くカウンセリング的な感じでチェックシートに気になるところなどのチェックを入れて、それを見ながらのスタート。
まずはメイクオフ。
このご時世なのでマスク着用は必須。
きちんと汚れても良い、替えのマスクを用意してくださっていてそちらに変更。
基本は鼻より上のみのメイクイベントと聞いていたから、アイメイクくらいで終わりなのかなと思ったらしっかりスキンケア・ベースメイクから。
この時使用したクレンジングが良くて、思わず買いそうに…!
赤みが気になるとカウンセリングのシートにチェックを入れていたので、負担が少なく潤いも残す優しいクレンジングを選んでくれたみたい。
今までバームのクレンジングってあんまり使ったことなかったんだけど、手のひらに試しに書いてもらったアイライナーが、くるくるっと軽く撫でるだけで溶けた…!
今回散財したけどバームはお見送り。
ちゃんと自制できた自分、えらい。
その後はプレステージのライン使いでしっかりスキンケア。
これはもうお金持ちのフルラインナップ。
そうそう、この感じって思いながらスキンケア受けてた。なんとなく。
いまはメディカルスキンケア的なものがメインになっているから、使うことで癒やされるみたいな、そういう効果もあるんだよなぁデパコスって。
香りだったり使い心地だったり。
目元に使っていただいた美容液が気持ちよくて、こちらはお買い上げ。
今のスキンケアには目元美容液はなくて、追加するか悩んでたからちょうどよかったのもある。

ベースメイク

ベースメイクはまずはUV下地からだったんだけど、このUV下地がけっこう良かったのでこちらもお買い上げ。
ツルッとして見えてツヤもありつつ、SPF50・PA+++、ブルーライトカット効果もあるとか。
家の中でも外でも効果のあるものと聞いて、ほとんど在宅な私にもぴったり。
その後は久しぶりにファンデーションをしてもらい、コンシーラーも。
やっぱりファンデーションしてもらった肌はしっかりメイクしてる感あって好きだけど、いまはノーファンデに落ち着いたから塗りすぎてる感もやっぱりあって少し苦手になっていることに気づいた。
慣れってすごい。
昔は毎日ファンデーションなしはありえないとすら思っていたのに。
仕上げに使ってもらったパウダーがけっこう軽くて、ふわふわのお粉。
これはそのうち購入するかも。
でもいまNARSのパウダーを買ったばかりでなかなか減らないから、そのうち買おうと思っていた事も忘れ去ってしまいそう。
パウダーファンデも使いつつ、ハイライトも入れてもらって、ハイライトは少し心揺れたけど、いつもハイライト入れ忘れる私には使いこなせないなと思って見送り。

アイブロウメイク〜アイメイク

アイブロウペンシルはけっこう良さそうだったんだけど、削り出しタイプで少し躊躇。
スクリュータイプで出せるアイブロウってやっぱり便利だもんなぁ。
削った分、なんかもったいなく感じるし。
でもかつては削り出しタイプばっかり使ってたなぁ。
平べったく削って使うのが定番だった。
アイブロウマスカラも良かった。
これは購入しようかなと思ってたのになんか買うの忘れてたな…散財を抑えられたから結果忘れて良かったと思うことにしよう。
アイメイクは普段茶系ばっかりになってしまうので違うものを試してみたいことだけ伝えて、少しスモーキーなピンク系に。
肌が白いからパープル系もお似合いになると思いますと言ってくださったんだけど、実はDiorのパープル系パレットは持っていて溺愛しているから違う色を選んでもらえて嬉しい。
しかも9色パレットでいつもかわいいなぁと思っていたカラーだったから嬉しかった!
Diorはサンクしか持ってなかったから試してみたかったの。
意外とカラー発色は控えめなんだけど、自然な立体感でけっこう良さそう。
これは急がなくても良いかなとも思って購入は保留。
いま9色パレット2つ使ってて(韓国コスメ)、そっちもまだまだ使いきれてないし。
アイラインはジェル系で、ジェル系ライナーをぼかす使い方も普段はしないから新鮮。
自然なのにしっかりデカ目効果もあって、やっぱりちゃんとメイクすると違うなぁなんて静かに感動してた。
マスクしてるし、しゃべると動いてしまうタイプなので、動くとメイクの邪魔になっちゃうかなと思ってずっとおとなしくしてた。
アイシャドウの上に、少しだけつけてもらったラメがめちゃくちゃかわいくて!
やりすぎてないキラキラなんだけど、動くとチラチラっとしてほんとかわいかったのでお買い上げ。
マスカラもしてもらったんだけど、「まつ毛長くてしっかりしてていいですね〜!まつ育とかしてます?」って聞いてもらえてめちゃくちゃテンション上がった。(多分この日一番のテンションの上がりよう)
なんなら1ヶ月くらい前にセルフまつ毛パーマに挑戦して、ダメージあると思ってた。
今もまつ毛美容液は毎日やらなくちゃ!と思いつつつい忘れてしまうタイプなんだけど、なんとか成果が出てるのかな?

最後に全体をなじませてもらって終了

顔の下半分はメイクしてもらってないので、ちょっとだけマスクを外して境目の部分だけパウダーファンデなどでなじませてもらって、メイクは終了。
マスクを付け替えて、使ったものを改めて並べて説明してもらって、気になるものをピックアップしてお会計に。
ただここで、イベントだけのものなのか失念したけれど、いくら以上でつくノベルティの案内をしてもらった時に、2つのうちどちらか…と選んでいたら、メイクさんがひらめいちゃった。
「もしかしたら…あと○○円以上のものを購入していただければ、別会計ってことにして2つともノベルティつけられます!」
私は即答で「なんか買います!」と言っていた。

追加アイテム選び

「リップ製品でも大丈夫ですよ!」
と言っていただけたので、「口元より上のイベントって聞いてたので、リップ見られないと思ってたんです!!」といくつか紹介いただいた。
「落ちにくいもので、乾燥しにくいものありますか?」
とお願いして紹介していただいたんだけど、いくか着けてみてこれと決めたアイテムは在庫がなかった。残念。
だったらもういっそのこと全然違うカラーにしようと選んだリップを追加してお会計に。
ティントも試したかったけど、金額的にいくら以上のものという線引きで探していたから今回ティントは見送り。
メイクさん、色々と走り回って製品出してくれたりして、嬉しかったなぁ。
メイクが終わった段階で開始から30分ほど、それからリップを追加で選んだりしてたからもう少し時間かかったけど、お会計まで終わるまでにトータル45分くらいだったかな?
スキンケアは書いてる以外にも色々使ってるし、メイクも途中の工程省略して書いてる部分もあるけど、もっと実際には色々やってくれてて。
なかなかに満足度の高いイベントでした〜!

購入したものたち

けっこう買ってるね

お買い物①:プレステージ マイクロ セラム ド ローズ ユー (目元用プレ美容液)

プレステージ マイクロ セラム ド ローズ ユー

目元美容液なんだけど、容器を押して使う分だけを出して使えるのがまず使いやすい。
そしてヘッド部分にローラーが着いていて、これがコロコロとして気持ち良い。
目元をくるくるとマッサージして目尻に流していくようにするとスッキリした感じもあって、普段PCばかり見て目元を酷使している私にはぴったりに思えた。
あとはほうれい線なんかにも使っても良いらしい。
私はたぶん肌質的にたるみにくいのか、ほうれい線はそこまで気にならないんだけど、予防美容大事。
ちなみにこれが一番高かった。
商品案内の時に聞けば良かったけど、金額聞かずにお買い物するとかお金持ちみたいな買い物の仕方しちゃった☆テヘ

本体を押すと先に美容液が出てくる仕組み
このまま目元をコロコロとマッサージできる

お買い物②:ディオール スノー UVシールド トーンアップ 50+(SPF50+/PA+++)

ディオール スノー UVシールド トーンアップ 50+ (SPF50+/PA+++)

UVベースで普段からベースメイクは日焼け止めのみで、最近はこっくり目のクリーム系のUVにサラサラ系のUVを重ねてて、そちらに全く不満はない。
けど、その日の気分で選べたり、少し質感を替えてメイクをすることも大好きなので、こういうバリエーションを増やしてもありだな。って言い訳して買いました。
単に仕上がりが好みだったので。
ちょっとピンク味のあるUVは伸ばすとトーンアップして、肌をなめらかにしてくれる感じ。
軽いつけ心地も好み。

手に出して伸ばしてみたところ

お買い物③:モノ クルール クチュール(単色アイシャドウ)

モノ クルール クチュール
006 パールスター (グリッターパールホワイト)

アイシャドウにプラスで載せてくれた単色アイシャドウ。
キラキラがかわいくて!
Diorではいつもサンクばっかり買ってしまっていたから、単色アイシャドウはお初。
他にもかわいいカラーがあって、いつも買いたくなるんだけど、けっこう大きいのよね、これw
でもこれは載せてみたらかわいすぎた。
イベントではブラシで付けてくれたんだけど(メイクさんが手袋してたから、たぶん手では付けられなくて)、普段使う時は指でぽんぽんで良いですよ、とおっしゃってた。

チップなくていいからもう少し小さくなったらいいなぁ

お買い物④:ルージュ ディオール フォーエヴァー スティック

ルージュ ディオール フォーエヴァー スティック
999 フォーエバーディオール(アイコニックディオールレッド)

追加で選んだアイテム、リップ。
もうビジュアルが好き。
マットな見た目で大人っぽい。
周りにはここでもDiorらしいキルティング柄もちょっと入ってて、控えめだけどかわいい。
とにかく、かわいい!
塗り心地もなめらかでモチも良さそう。
色は結局真っ赤を選びました。
真っ赤なリップって普段なかなか選ばないけど、イベントの高揚感もあって勢いでw
今まで持ってた真っ赤リップはCHANELなんだけど、わりとシアーな発色だからそこまで真っ赤でもなくて。
これはもう少ししっかりめの赤。
直接ぐりぐりするよりは、これも指でぽんぽんして使おうかな?

ただただかわいい

ノベルティ

かわいいノベルティたち自慢しちゃう。

今季のホリデーデザイン好き

今季は星座と花がメインになってるみたいなんだけど、ショッパーから何からこのデザインが使用されててほんとかわいい。
後輩や妹に購入したリップもこのデザインが使用されたラッピングをしてくれて、特別感があってプレゼントにぴったり。
そのデザインの巾着なんだけど、私は旅行に巾着を多様するから実用性もあって◎
しっかり目のポーチにしちゃうとポーチの形で旅行鞄にうまく収まらないことがあるんだけど、巾着だと鞄への収まりも良くて私は大好き。
旅行鞄には普段、下着や靴下を別の巾着に入れていて、お洋服類は大きめのポーチに入れてるんだけど、これは何を入れようかワクワクしちゃう。

けっこう大きい

もう一つはポーチ。
リネンのポーチでこっちは少し大きめ。
普段使いの鞄の中でバラバラになりがちなものをまとめて入れるのにも良さそう。
後は旅行の時や移動の時のケーブル類まとめたりとか。
私、ポーチとか大好きすぎる。
大きさもけっこうあるし、マチも少しあるから、色々用途ありそう。
まだ何も用途決められてないけどw

ボックス入り

私は女の子へのプレゼントはコスメ系にすることが多くて、特にデパコスだと意外とリーズナブルなものから値段が色々あるから、自分の中で関係性によって金額設定をして、詰め合わせにしてプレゼントしたりしている。
軽めのものだとCHANELのコットンとかよく配ってたなぁ。
1,000円ちょっとで買えるしコットンなら何にでも使えるし。
あとはどこのブランドでもリップバームは色々あるから、相手のイメージに合わせてブランドを変えて、リップバームをプレゼントすることも多い。
久しぶりにカウンター行って心も満たされたし、散財したのでまたお仕事に励もうっと!

#イベントレポ

#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,127件

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?