自然農を学んでいます

月に一度の

自然農の勉強会がありました。


今日は

人参  の種の降ろし方を

教えていただきました。


本で見ているのと

実際に目の前でやってもらうのとでは

大違い!


そうか、そうか。

なるほどー!!


ということばかり。



人参って、

当たり前のようにスーパーに並んでるけど

実は育てるのが難しい植物なんですね。



人参の種は、

光が好きだけど

乾燥に弱い。


というのが特徴。


だから

大地に種を降ろしてから

たくさん土をかけてはいけない。


でも、

乾燥しないように

水やりを頻繁にしなくてはいけない。



発芽までに10日ほどかかることもあるから

その間、

朝、昼、晩と、

1日3回も水やりをしている

農家さんもあるんです。


この暑さの中、

頭が下がります。



発芽してしまえば

あとは自然に任せれば大丈夫のようですが

そこまでが大変!


農家さんに感謝だな、、、。


画像1


写真は

1か月前に大地に降ろした

大豆の様子です。

発芽して

大きくなってくれていました。

画像2


わあぁーすごい。

ありがとう!


自然の力って

なんてすばらしいんだ。


と、感動して涙が出ました。



風通しを良くするため

畑内の草を刈り

その場に置く。


小さい畑ですが

炎天下にはきつい作業。



今までの経験から

まめに休憩して水分を摂りながら

ゆっくり作業しました。


あぜ道と

お隣の畑との境も草刈りして

今日の作業は終了。



そのあとは


畑の脇にある

大きな木の下で

持参したおむすびと

人参の糠漬け

道中で汲んだ湧き水をシェア。



皆さんからも、

採れたてのトマトや

冷静スープ

なすの煮びたし

ひじきの煮物

トマトとバジルのサラダ

をいただき大満足💛


なんて幸せなんだろう。


毎日幸せを実感する

お試し暮らし82日目でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?