u_tan

奥能登・輪島で小児科医をしています。2022年から中高生の居場所作りプロジェクトを行う…

u_tan

奥能登・輪島で小児科医をしています。2022年から中高生の居場所作りプロジェクトを行うNPO法人じっくらあとを立ち上げ理事長をしています。

最近の記事

文化を作るんだ!!

わじまティーンラボを運営しているNPO法人じっくらあと代表の小浦詩です。 7月22日に奥能登ティーンフェス2023を開催しました。 構想から準備まで2ヶ月弱という恐ろしいスケジュールの中で、色々な飛び道具も使っての打ち上げ花火だった昨年の初回奥能登ティーンフェス。 今年は・・・ 私自身はラボの1階でのごちゃまるクリニック勤務という医者の仕事もスタートしていたので、なかなかのフル回転の日々。 そんな中、企画段階から一緒に関わってくれた高校生、色々なつながりで出会えコアメン

    • 2023年へ!!

      2022年を振り返る年末です。 もともと自己主張よりも調和を望む平和主義者。 グイグイよりもほっこり・のんびりが好きな性格の私が、 これまでの人生の中で一番自己主張した一年だったように思います。 (他の人から見たらまだまだかもしれません。。) この1年は ・居場所づくりをしたい!と呼びかける ・場所や進め方の交渉をする ・visionやmissionを話し合い決める ・場所の整備、開放を始める ・フェスを開催する ・学校との連携を進める ・NPO法人じっくらあとを設立する

      • 節目の10月 私のライフスキルへの情熱

        節目の10月 なぜかというと私が一つ歳をとる月だから。そしてNPO法人じっくらあととしても、来年度の補助金申請にあたり、自分たちの今後のあり方をスタッフで話し合い・見える化して・すり合わせる大事な作業を行ったから。 今日は主に私のライフスキルへの情熱の変遷をまとめていこうと思います。 NPO法人じっくらあとのミッションの一つとして”小中高と一貫した生きる力を育む授業の実現”を掲げています。その活動の一歩として、9月末にライフスキル勉強会をスタートしました。 振り返ると、

        • 社会参加の6段階

          昨日参加した総合医育成プログラムの研修で印象に残ったことは ”社会参加の6段階”のお話でした。 (Clin Rehabil. 2014 Mar;28(3):211-20.) 社会参加の6段階 1   ひとまず、準備する(身支度を整える、調べてみる) 2 人に囲まれてみる(お散歩に出る) 3 ちょっと関わってみる(会釈をする、買い物をする) 4 何か一緒にやってみる(イベントに参加する) 5 お手伝いする(できることをちょっとやってみる) 6 コミュニティや地域に貢献する(役

        文化を作るんだ!!

          花火は打ち上がった!!

          7月18日にわじまティーンラボwith 地域おこし協力隊が主催となって奥能登の中高生だけが参加できる”奥能登ティーンフェス2022夏ー10代だけの秘密の1日ー”を開催しました。 参加してくれた中高生は222名! 打ち上げ花火の役割は十二分に達成できたその所以はなんだったのか・・・ 今回はそんなことを考えてみようと思います。 そもそもこのイベントの始まりは5月下旬 今年度から輪島市にIターンしてきた地域おこし協力隊のみなさんに会いたい!!ということでの、ラボでの初対面から

          花火は打ち上がった!!

          言葉にする

          電気が通り、来週から本格始動するわじまティーンラボ その運営などを行うのが、”じっくらあと” 現在NPO法人の手続きをすすめています ”じっくらあと”のビジョン(実現したい未来、行き先)は   ミチクサでつながる   明日の自分との出会い 明日何しようかな〜っていうそんな明日へのちょっとした期待や 将来こうなりたいな〜そんな未来への希望 そんな気持ちをはぐくめる  じっくらーとした(のんびりゆったりとした)ミチクサを 子どもたちと共につくっていこう というものです

          言葉にする

          MBTI基礎研修と"じっくらあと"のspirit

          わじまティーンラボの建物内の整備と場所の開放を始めて3週間。 賑やかな日もあったり カオスな日もあったり 一人で黙々と過ごす日もあったり 新たなことを始めたワクワクと適度な疲労感。 つながりがつながりを生んでいく怒涛な日々です。 とりあえず  自分の周囲で起こり始めたこの流れに身を任せて過ごしています。 今年から新たに始めたことの一つが プライマリケア学会の総合医育成研修です。 先週日曜日はMBTI基礎のオンライン研修でした。 MBTIとは心理学的タイプ論で、スイスの心理

          MBTI基礎研修と"じっくらあと"のspirit

          動き出したわじまティーンラボと最近思うこと

          輪島に転居して5年目に突入した2022年4月 三男出産、仕事再開、地域の中で働ける手応え、輪島での子育て、地縁の力、お祭り、コロナ、仕事の変化・・・ 自分が何に心を動かされ、心身を注ぎたいと突き動かされるのか この5年間は、その核の部分に正直に過ごせている感覚があります。 学校医をしている中学に毎月訪問する月一保健室カフェも初めて2年半がたちました。先生とのミーティングメインだった当初から少しずつ変化し、現在は1時間の間に数組が既に予約してくれており、それぞれに個別に時間を

          動き出したわじまティーンラボと最近思うこと