マガジンのカバー画像

日々の思考日記

124
日々の思考の書き留め場。日記。こんな考えもあるんだなと知っていただけたら幸いです。多様な考えを受け入れ合い議論をしやすい社会になりますように…
運営しているクリエイター

#ノマド

美容室に行くのをやめた20代女子

最後に美容室に行ったのは、3年ほど前。 数年前のウィルス流行を機に、「どうせ外に出ないし…

ミア
1年前
15

エニタイムフィットネスの体験に行ってきた

普段は、週に1~2回公共施設のスポーツジムに行っている。 料金は自治体次第だが、100~200円の…

ミア
1年前
13

公園でのんびりしていたら次々とリス現る

今日の北海道は、最高気温20度超える5月初旬とは思えない暖かさ。 (明日は最高気温11度と北海…

ミア
1年前
9

HPを作るからには正確な情報を

脱サラしてノマドワーカーになって約3年。 行く先々で仕事をする中で、何より頼るのがHPだ。 …

ミア
1年前
6

我が家GWは予定なしの平常運転

私は会社員をやっていた頃から、有給は非常に普通の平日に取りたい派だった。わざわざ人が多い…

ミア
1年前
4

地方ほどマックのレジに長蛇の列ができてる?!

ノマドライフを送ること約2年。 全国どこに行っても安定のマクドナルドはよく活用している。 …

ミア
1年前
8

コワーキングスペースに求めるのはオシャレ空間ではなく快適さ

会社員を辞めてフリーランスになり約3年。 それから各地でノマドワークをするようになって、多数のコワーキングスペースやドロップインのあるシェアオフィス等を利用してきた。 様々なコワーキングスペースを利用してきて、私が「もう一度利用したい、定期的に利用したい」と思うスペースの共通点は4つある。 ①長時間座っていても快適なワークチェアとデスクがある ②2~3時間のドロップインでも1日利用でも程よい料金体系 ③飲食OK ④MTGができる個室がある 全国各地、オシャレな空間のコ

【移住体験住宅利用の過程で見える自治体の姿】

私たち夫婦は、2019年〜2022年7月現在までの間、全国の9自治体の移住体験住宅の利用と3自治体…

ミア
2年前
2

北海道に黄砂がやってきた Part2

昨日の投稿につづいて、黄砂の続報。 一昨日から黄砂が来ている北海道。 私は今日も外出を控…

ミア
1年前
4

北海道に黄砂がやってきた

昨日から、北海道のニュースでは黄砂がくるとしきりに言っている。 北海道では2年ぶりに観測…

ミア
1年前
6

〈夫婦でノマドワーク〉新たなメリット発見!

約3年前に夫婦ともに会社員を辞めて、フリーランスとなり、時間と場所の制約からかなり解放さ…

ミア
1年前
5

いよいよ明日!エスコンフィールド開幕戦

いよいよ明日、エスコンフィールドで3月30日(木)に開幕戦を迎える。 もともと野球観戦をする…

ミア
1年前
4

北海道、今季最後の冬将軍か

北海道は2月末から徐々に気温が上がり、マイナスからプラスの世界になる。 そして3月に入ると…

ミア
1年前
2