マガジンのカバー画像

日々の思考日記

124
日々の思考の書き留め場。日記。こんな考えもあるんだなと知っていただけたら幸いです。多様な考えを受け入れ合い議論をしやすい社会になりますように…
運営しているクリエイター

#移住

あえて自治体の「お試し暮らし住宅」を利用するワケ

2022年7月現在、お試し暮らしも8ヶ月目に突入。関東の自宅を引払ったあとに、お試し暮らし住宅…

ミア
2年前
2

北海道、今季最後の冬将軍か

北海道は2月末から徐々に気温が上がり、マイナスからプラスの世界になる。 そして3月に入ると…

ミア
1年前
2

冬眠明けの初運転しました

昨日、3ヶ月ぶりに自家用車を運転した。 北海道に来て2度目の冬だが、やっぱり冬季は運転が怖…

ミア
1年前
5

十勝ワーケーション ⑤日目

2022年3月23日。十勝ワーケーション5日目、最終日。 ホテルで朝食をとっていると、中庭にリス…

ミア
1年前
7

十勝ワーケーション ①日目

DAY1:羽田空港から帯広空港へ 初めての帯広にワクワクしながら飛行機へ。 北海道便らしいコ…

ミア
1年前
8

【北海道暮らし直後に始まった鼻ツン事件】

わたしが北海道生活を始めたのは2021年12月中旬。 北海道には縁もゆかりもない。知人も1人も…

ミア
2年前
1

どこでも住める働き方を選択した夫婦が「数ヶ月単位で移り住む生活」を始めて1年3ヶ月。いま考える暮らし方、生き方。

■はじめに 私たち夫婦が「数ヶ月単位で移り住む生活」を始めたのは、2021年12月。 1~6ヶ月単位で、いろいろな自治体に移り住んでいる。 まだ、定住したい!ここだ!と思える地には出会っていない。 そしてこの先、そのような地に出会えるのかもわからない。 そんな私が今考える「どこでも住めるとしたら」 結論から言ってしまうと、どこでも住めるとしたら、そのときどきのライフスタイルに合わせて住みたい場所に移り住みたい。 なので、いつでも移り住めるように、常に身軽な状態でいたい