Figy

私が思ったことを何でも書きます。 家族や友達みたいに聞いてくれたらうれしいです。 あな…

Figy

私が思ったことを何でも書きます。 家族や友達みたいに聞いてくれたらうれしいです。 あなたが思ったことを聞きたいです。 エンタメではなく自己表現として始めようと思います。自分勝手で読みにくい文章ですが、あなたが見てくれるだけで価値があります。これからが楽しみです。

最近の記事

宗教への拒否反応

日本人は宗教への拒否反応が強い。宗教に頼らなくてもいいのは幸せなことだと思う。「神頼み」しないとどうにもならないような不安に陥らず、今のところは安心して暮らせる国だ。 もちろん私も結婚式や法事、初詣みたいな宗教行事には参加している。ただ、毎週集会みたいなものに行ったりはしない。 宗教に熱心になるのは構わないと思う。お金と家族友達さえ失わなければ。さらに言えば、心を病んで命が消えそうときは、それらを失っても宗教に頼ればいいと思う。 日本人の宗教への拒否反応は、お金や家族友

    • 結婚相手の選び方

      本能で色気のある人を選ぶのか。スペックと優しさで安定した人を選ぶのか。もちろんバランスが大事だと思いますが、、みなさんはどちら派ですか? 後者のほうが幸せになれそうな気がします。でも、後者だと結婚に失敗したときに後悔が大きくなったり、許せる範囲が狭くなったりするような気がします。 自分の性質によっても、どちらに比重を置いたほうがいいかというのは変わってきます。私は、なるべく本能で選びたいのですが、その人が優しくて生活力がある人なら最高だと思います。

      • やっぱり傷ついてもいいから人と関わって生きていきたい。傷つかないために期待することをやめてたら、大人になりすぎてしまってた。こわがるな。

        • ヤンキーになれなかった話

          中学生のとき、ヤンキーに憧れた。 勉強でも運動でもとにかく上を目指すのが当たり前だった時代、スクールカーストの上のほうにはヤンキーがいた。 中流階級の無干渉でもない親がいる家庭に育った私には、ヤンキーになるのは難しかった。 ヤンキーになるには、化粧や髪、服装も重要だ。それはできる範囲でなんとかなったが、あとは時間だ。 ヤンキーは夜に遊ぶ。もちろん私の門限は早め。7,8時が限界だった気がする。友達の家に泊まりに行くと言って夜中まで遊んだ。親がいつ帰ってくるかわからない家、だし

        宗教への拒否反応

        • 結婚相手の選び方

        • やっぱり傷ついてもいいから人と関わって生きていきたい。傷つかないために期待することをやめてたら、大人になりすぎてしまってた。こわがるな。

        • ヤンキーになれなかった話

          ひとりの休日

          休みの日、お昼まで寝ているとそわそわしてきて、最低限に身なりを整えて街にでる。 友達に連絡するほど、実家に帰るほどはさみしくない。でも、家でいると少しブルーな気持ちになる日もある。よくある。 街に出ると、たくさんの人がいる。私もその一部になった。たくさんの人の視界に、たくさんの人として入っていく。 家より居心地がいいのは、ひとりの人がたくさん集まるカフェ。私だけじゃない、ひとりの人。 今日は、友達や家族に会うには笑顔が足りない。けれど、会う必要があるくらい足りないわけ

          ひとりの休日

          ノイズキャンセリング

          ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンを買った。 まだ使いこなせていなくて、ずっとノイズキャンセリング機能が有効になっている。 今日ひとりで駅の乗り換えで歩いていると、少しパンクよりのストリートな服装をした20代くらいの男性ににこやかに話しかけられた。全く聞こえない。たぶん私に話しているんだろうけど、全く聞こえない。 いつもなら少し聞こえるから、声色とか話しかけ方で、キャッチやナンパかなと推測し、頭だけ下げて早歩きで立ち去るが、今回は全く聞こえなかった。 何て言ってい

          ノイズキャンセリング

          あなたの声

          私の声が聞こえますか。 あなたは聞いているように見えて聞いていない。 あなたは遠くにいるのに聞いている。 さみしいときは、聞いているように見える人といると安心する。でも、本当は聞いていない。 さみしいときに、遠くにいる人は見えない。 けれど目を閉じて話すと、確かに聞いてくれている。確かに聞いてくれている。だから信じて。 あなたの声を聞こう。私の声を聞いてくれるあなた。あなたを信じて。たとえいなくなっても大丈夫。目を閉じて、本当に大切なあなたに話しかける。

          あなたの声

          幸せの追求

          あなたは、日々幸せになるために努力をしていますか。 学生だったら勉強をする、社会人だったらいい会社に就職する。 早く走れたり、友達をたくさん作ったり、ダイエットをしたり、ブランド物を買ったり、旅行に行ったり… あなたにとっての幸せは何ですか。 幸せそうに見える人は、成功していて、お金があって、美しくて、人気がある。 結局は承認欲求みたいです。 成功しすぎて、お金がありすぎて、美しすぎて、人気がありすぎる人は幸せでしょうか。 結局は自分の心が満たされていることが重要

          幸せの追求

          幸せとは。自分の幸せから学ぶ。

          海外旅行 きれいな景色 森の緑のにおい ほめられる 新しい服 別れの悲しみ 二度とないパーティー 久々の再会 恋のはじまり

          幸せとは。自分の幸せから学ぶ。

          17歳

          私は、フランス映画が好きだ。 理解できない言葉を話すところがすきだし、フランス語は勉強したくないとまで思う。 話の内容が綺麗じゃないから、あまり見たくなかった。けれど、なんとなく見てみるとなぜか綺麗だった。 特に最後のシーンの美しさは、フランスを感じる。日本人である自分から見ると、憧れても手の届かない正反対のもの。 その分脆さは感じるけれど、人間っぽくて好き。 美しさの影には脆さがある。 若さもなくなるから美しいし、命もなくなるから美しい。 脆さやなくなるものを怖がらな

          グリーン・デスティニー

          人生を追求する先にあるのは死であるか。 何でも追求しすぎると失うものが多い。 妹と姉の闘いは、自由と安穏の闘いであるように見えた。 私は、妹になりたい姉のようだ。どちらが幸せであるのか。 結局は、愛に気づくこと。 人生を追求する先にあるのが、死ではなく愛であることを願う。

          グリーン・デスティニー

          日本語を話すモンスターとの戦い

          仕事でも私生活でも、たまに現れる話の伝わらないモンスター。特に攻撃的なときは、メンタルがやられそうになるから厄介だ。 そんなときは深呼吸して、日本語を話してくれてることに対してありがたく思う。そして9割は優しい顔をして聞き流す。 今日はこれ以上、犠牲者が増えませんように… ボランティアのつもりで、慈悲を持って対応する。 さようなら。 成仏してください。

          日本語を話すモンスターとの戦い

          死ぬのが怖い

          小学生くらいのとき、死ぬのが怖くて夜に苦しい思いをしていた時期がある。 苦しくて苦しくて、母親にも相談した。「そんな時期が私にもあったよ。」特に深く心配する様子もなく、そんなようなことを言われた気がする。 最近、ふと同じ気持ちになった。映画のなかで火葬のシーンをみて、自分もいつかなくなるんだと苦しみを感じた。 小学生のときの自分は、どうやって乗り越えてたんだったかな。 私は、考えることは必要だけど、悩むことは必要ないと思っている。答えを決めるために考えることと、答えが

          死ぬのが怖い

          ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years

          映画ノルウェイの森を観てから、ビートルズを聴くようになった。 歌が古いのに新しくていいなと思って聴いていたけど、この映画で若いときの動くビートルズをみて、かっこいいと思った。 熱狂的なファンが印象的だった。あの頃、今のファンとは違う命懸けの追っかけまでいたみたいで、叫んだり待ち伏せたり、そこまで熱狂できる心理が知りたくなった。 最近よくいるSNSでマウンティングし合うファンとは違うマニア。まあ最近のファンの方が、アーティストからするとありがたいと思うけれど… 彼女らの心理

          ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years

          友達は結婚、私はマクロ

          結婚や出産が最近続いて、インスタは幸せそうな投稿ばかり。 金曜の夜、仕事でExcelのマクロに悩まされて帰宅すると、ご飯を食べてすぐうたた寝してしまった。気づけば夜中にひとり。お風呂にも入らないとな。 幸せそうなインスタを素直に受け止められるような人間になりたい。 ただ、そのために社会に価値観を合わすんじゃなくて、ちゃんと1日1日幸せに生きていきたい。 と言いつつ、髪の毛半乾きでおやすみなさい。

          友達は結婚、私はマクロ

          ルールを守るのも、守らないのも、大人になったら自己責任。但し、最低限法律と人権は守る。

          ルールを守るのも、守らないのも、大人になったら自己責任。但し、最低限法律と人権は守る。