見出し画像

#34 村上春樹を4冊しか読んでないINFJの僕が次に読むべき村上春樹を夢想する


これは、村上春樹を4冊しか読んでない僕だから書けた圧倒的アドバンテージを誇る夢想記事である。



僕が読んだ4冊の村上春樹

上から読んだ順に並べている。

  1. 風の歌を聴け

  2. 1973年のピンボール

  3. 羊をめぐる冒険

  4. ダンス・ダンス・ダンス


どうだろう。

ハルキストもビックリの、真面目すぎるラインナップではなかろうか。


共通する読後感をあらわしてみた。


  • ビール飲みたい

  • サンドイッチ食べたい

  • タバコ吸いたい

  • 誰かと寝たい


ほぼ、間違いないだろう。

なんともいえない読後感なのである。

むしろ、これさえネタバレなのではないかと心配になるぐらいだ。


次に何を読めば一番楽しいのか

ここで、次に読むべき村上春樹のタイトルを考察したい。

特に、村上春樹ほどの有名人になれば、ネタバレのオンパレードであるから、私は検索さえしないようにしている。

よって、最新の注意を払いながら、できるだけ情報も入れず、自ら考察した上で、村上春樹を読みたいのだ。

これは、大変贅沢な試みではなかろうか?

まだ読んだことがないのに、きっと面白いことが確定しているのである。

そして、読む順番をどうしようかと、ただそれを楽しんでいるだけなのだ。


本は、人間と同じである。


読んだ後は、読む前の自分には戻れないのだ。
懐かしむことしかできない。
童貞だった頃のように。


noteに潜むハルキスト諸君。
コメントは遠慮なくくれたまえ。
ただし、ネタバレだけはご注意を。笑


僕が気になるタイトル

一応言っておくが、あらすじさえ読んでいない。

著作数が多い中、あくまでもタイトルだけで気になるものを絞ってみた。

まだ、どれから読もうか、検討がつかない。


1.世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド

よく分からないタイトルだけど、なんかおもしろそう。拳銃とか出てきそうだし。

第一次世界大戦とかアメリカとかが関係あるのだろうか?

でも、ワンダーランドってある。ここがなんだかキナくさいのだ。"羊"のような匂いを感じる。


2.海辺のカフカ

カフカが気になる。
あの「絶望名人」のカフカなのだろうか?

だとしたら、カフカが海辺にいるのは変な感じがする。カフカはもっと、暗くて地下室みたいなとこが似合ってる。

しかし海辺とは、なんだか澄んだ清らかな感じがする。そうすると恋愛モノなのか?老人と海みたいな感じではなくて?


3.色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

多崎つくるって、誰なんだろう。

色彩を持たないってことは、目が見えないのだろうか。あるいは芸術家の話か。

巡礼の年ってことは、なんか宗教の話なんだろうか。それとも何かの償いなのか。

わからん。全く何の話か想像できん。

だから気になる。


4.パン屋再襲撃

再襲撃ってことは、一度失敗してるのか?

最近、息子に絵本「パンどろぼう」の読み聞かせをしていない。もしかしたら、パンどろぼうは、村上春樹からインスピレーションを受けたのか。

いや、パン屋なんて襲撃してもしょうがないと思うけど、だからこそ気になる。

多分、パン屋強盗みたいなしょうもない話ではないだろう。もっと深い、深〜い話だと思う。


5.ねじまき鳥クロニクル

長年「ねじまき""」だと思っていた。

森見登美彦の「熱帯」みたいな感じで、島での冒険モノかと勘違いしていた。クロニクルという言葉が、さらなる連想を加速させた。

いや、まだ読んでないので勘違いかどうかはわからないが。

ねじまき鳥が実在する鳥かどうかはわからない。

だって「ねじまき鳥」で検索したら村上春樹しかヒットしないからだ(検索してるじゃないか)。

何となく、伊坂幸太郎の「オーデュボンの祈り」的な雰囲気を感じる。


6.ノルウェイの森

これはさすがに分かる。恋愛モノだろう。

それも不倫モノだろう。

しかし、ノルウェイというぐらいだから、ヨーロッパのノルウェーの話なのだろうか。

森といいながら、実際には森ではなく、何かのたとえだろう。森みたいな公園で密会して、愛を重ねる的な話だろうか?

いや、そんな話がこんな世界的ベストセラーになるのだろうか。翻訳してまで読みたい話なのか。

もしかすると、時代背景的に、禁じられた愛だったのだろうか。

あるいは、もっと人間味あふれる感じで、羊とか鼠よりもわかりやすい物語なのか。

そういう意味で、ちょっとこれまでとは違う読後感がやってきそうで、ビクビクしている。


7.1Q84

ジョージオーウェルの「1984年」を読んだ。

あれはすごかった。

だからこれもすごいに違いない。

「9」が「Q」になっている。

何かの問いかけがなされているのか?


あとがき 何から読もうか

読書は、読む前が一番ワクワクする。

村上春樹に限らず、小説を読むことにハマり始めた頃のラインナップが、自分にとって一番面白かったのではないか。

あのときの読書体験を超えられる本はあるのだろうかと、本屋で顎に手を当て佇む自分がいたのだ。

本棚の背表紙を眺めるだけでも面白い。

懐かしさが蘇るのだ。

そういう点で、読書好きなのにもかかわらず、

村上春樹をほぼ読んでない状態の僕は、最強

なのではないか?と思う。

読まないときが長いほど、キモチいい。

気になる期間が長ければ長いほど、膨らむのだ。

無論、読む前しか、何から読もうかとウキウキ選ぶことはできない(再読本を選ぶ楽しみは、これまた別物なのだ)。

これは今更ながら、十二国記にハマった経験が物語っている(まだ5冊目だ。続きが楽しみでならない)。

誰かにハマるということは、一つの長編物語にハマるよりも尊い気がする。




さぁ、何から読もうかな。

(ルイスコールを聴きながら)

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?