マガジンのカバー画像

種採物語(たねとりものがたり)

55
農家に生まれ、母が野菜や花を育てているのを毎日のように眺めていた私。東京で生活に追われている中でも、狭いベランダでトマトや花を育てていた。昨年のコロナ禍の中で、スーパーで買った果…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

久々に「ボクらの時代」を観た

久々に「ボクらの時代」を観た

暇な休日土曜なのに
またいつもと同じ5時半に目が覚めた

枕元で【桃鉄】で遊んでみたが
差し込む朝陽が眩し過ぎるので
諦めて布団から出た

健康な証拠だから
喜ぶべきことだろうけど
早起きして朝食を作っても
息子が食べるのは昼過ぎだし
疲れた身体で毎回食事を作るのも
昨夜ほとほと嫌になったので
久々に「ボクらの時代」を観たら
五郎ちゃんと宏美ちゃんとしのぶさんが出て
これまでの自分たちのことを話し

もっとみる
🥝悲しきキウイ苗🥝

🥝悲しきキウイ苗🥝

その後もキウイ君は
新芽を出しそうになかった

このまま梅雨になってしまえば
今年新芽を出すことはないと諦め
土を作り直すつもりで苗を持つと
スポッと根っこの所で苗が抜けた

危惧していた通り
根腐れを起こしていた

実はもう再生を諦め
先週デパートで購入した
ゴールドキウイから種を抜いて
水に浸しておいたのだ

その種を昨日育苗用のバットに撒いた

あっと言う間にグングン育った
一昨年前に種を撒

もっとみる
「新興梨」の苗ではなさそう😢

「新興梨」の苗ではなさそう😢

5月になって芽を出した巨峰苗の横の新芽だが
残念ながら3月に芽を出した新興梨とは違うようだ

前回の新興梨の葉は薄くて先が尖っていてギザギザがあったが
今回の新芽は茎が太くて葉っぱが丸く「ゆうこう」と思われる

しかし
「ゆうこう」は長崎の貴重な柑橘なので
今後もしっかり見守っていきたい

ついでに報告しておくと
広島レモンは順調に育ち
ひと回り大きな鉢に移植した

そしてカラマンダリンの実も

もっとみる
キウイ苗くんの現在

キウイ苗くんの現在

3年前
食材の買い出しを控えるようになり
ベランダでケチケチ栽培と銘打って
種蒔きから始まったベランダ栽培

一昨年の暮に落葉したが
昨年春にまた元気に成長を始めたキウイ苗
しかし梅雨時になって突然
葉っぱが萎れ出してそのまま落葉した

冬に落葉した巨峰苗が
春に新芽を出して頑張り出したように
キウイ苗もまた新芽を出すかと期待し
いまだに何の変化もないように見えるが
まだ萎れてはいない茎に期待をか

もっとみる
この芽ははたして⁉

この芽ははたして⁉

雨に煙る今朝のベランダ
昨年見事に実が無くなっていたカラマンダリンは
今年も無事複数の花を付けて結実を始めたが
この実を来年の春まで無事守ることが出来るだろうか(;^ω^)💦

今朝気付いたのは
巨峰苗の横に出たカワイイ3個の芽🌱
これが何の苗なのかが不明だが
ここに埋めたのは
昨年長崎の友人からもらった「ゆうこう」の種と
昨年食べて埋めた「新興梨」の種である
あと数日で🍃の形状がはっきりす

もっとみる