見出し画像

腸内フローラから見る!長寿日本のヒミツ

こんにちは!
ここ数回に渡りうんちにまつわる記事をお送りしてきた中で(うんち、の文字を打つことに抵抗がなくなってきました笑)、腸内環境の大切さを改めて知ることができました。
今回は腸内環境の良し悪しやバランスを左右する腸内フローラについて、面白いお話を聞いたのでご紹介します!

世界一長寿の国、ニッポン!

日本は今、高齢化が進んでいますね。お年寄りが増えることでいろいろな課題が出てくることも確かですが、視点を変えれば「長生きできる国」ということになります。
2019年時点、WHOの統計で日本は世界一の長寿国として認定されました。
厚生労働省の【平均寿命の国際比較】によると、2019年の日本の平均寿命は男女で84.43歳、男性81.41歳、女性87.45歳!いまなお年々過去最高を更新し続けています。

医療の進歩、治安の良さ、十分な食糧・・いろいろな要因が重なり合うことで長生き出来るのだと思いますが、腸内フローラの観点から「長寿」のヒントを探ってみましょう!

「長生き」のヒントは腸内フローラにある!?

2016年、日本のある研究グループが日本人を含む12か国の腸内フローラの機能を比較する実験を行いました。12か国の内訳は日本、アメリカ、デンマーク、スペイン、フランス、スウェーデン、オーストリア、ロシア、ペルー、マラウイ、ベネズエラ、中国。そこから見えてきたのは日本人の腸内細菌が持つ、大きくわけて4つの特徴です。

①日本人は炭水化物の代謝機能が高い
ごはんやパンなどに多く含まれる炭水化物はタンパク質、脂肪と並ぶ3大栄養素のひとつで、主に脳や筋肉を動かすためのエネルギー源となります。 健康な日本人には、この炭水化物の取り込みと分解能力に優れた腸内細菌が多く住みついており、炭水化物を栄養素として活用する力が高いことがわかりました。 

②ビフィズス菌が多く、古細菌が少ない
ビフィズス菌は主に大腸に多く存在し、有害菌を抑制し整腸作用や肥満抑制の働きを持ちます。古細菌とは真核生物、細菌と並ぶ生物の主要系統のひとつで(話が大きくなりました^^;)腸にいる古細菌はおならの成分をつくるメタン菌などが代表的。ビフィズス菌が多く古細菌が少ないということは、それだけ腸内環境を健全に保ちやすい、といえますね!

③水素を酢酸生成に消費する
他の11か国ではメタン生成を水素の消費に使う傾向にあるが、日本人は酢酸の生成に水素を消費する傾向があることがわかりました。水素は人の体内において活性酸素と結びつく特性から抗酸化作用を持つことで知られていますが、酢酸の生成にも深く関与しています。酢酸は脂肪の取り込みを抑え肥満予防に貢献したり、免疫力を高めてアレルギーを抑制する働きがあるため、酢酸が多く生産される分、肥満やアレルギーを防ぐ効果が期待できるということですね!

④海藻を分解する酵素が多い
これは日本の食文化による大きな特徴といえますね^^
海藻はミネラルや食物繊維を多く含み、かつ低カロリー。海に囲まれた島国である日本は日常的に食卓に海苔やわかめが登場し、海藻を分解する酵素遺伝子を育んできた結果、日本人特有の健康的な腸内フローラが形成されていったと推測されます。


日本は欧米諸国と比べて肥満の割合が少ないとも言われます。
長寿・肥満率の低さは、ここまでご紹介した日本人特有の腸内フローラの機能が深く関連している・・そんな見方ができますね!

同じアジア人であったり、海がある国でも、腸内フローラのバランスが国によって異なることには驚きました!風土の違い、生活習慣の違い、そして食文化の違い。
日本の風土とご先祖様が長い時間をかけて作り上げてくれた日本ならではの腸内フローラをちゃんと受け継ぎ、健康に長生きしたい・・素朴にそんな気持ちになりました。海藻はもちろん、お味噌や漬物などの和食も積極的に取り入れつつ、健康的な食生活を心がけていきたいですね!^^

参照:厚生労働省/令和元年簡易生命表の概況

参考:ウントピ!/知ってすっきり/腸内フローラ最先端。論文を読み解き!/
日本人は他国に比べると良い腸内細菌をもっている

参考:早稲田大学/TOPIC
参考文献:
1) Nishijima S; Suda W; Oshima K et al. The gut microbiome of healthy Japanese and its microbial and functional uniqueness. DNA Res. 2016 Apr;23(2):125-33. doi: 10.1093/dnares/dsw002. (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26951067)
2) Nakayama J; Watanabe K; Jiang J et al. Diversity in gut bacterial community of school-age children in Asia. Sci Rep. 2015 Feb 23;5:8397. doi: 10.1038/srep08397. (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25703686)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?