すみれ

オホーツク在住。写真を撮ること、車で遠くに出掛けることが好き。写真撮ります、被写体にな…

すみれ

オホーツク在住。写真を撮ること、車で遠くに出掛けることが好き。写真撮ります、被写体になります、お声がけください𓂃𓈒𓏸Twitter @sumire_26_ , instagram @sumire.___

記事一覧

#6 温もり

 鬱に負けそうになる日々を送る中、ふと、旅館の温泉に入りに行きたいと思い立った。友人から勧められたんだったか?忘れちゃった。鬱になると忘れっぽくなったりもするら…

すみれ
2年前
5

#5 ハハハホステル!

 そろそろ浦幌に遊びに行ってみたいな、と唐突に思いついて、浦幌の友人に連絡をした。  ほんとは日帰りでふらっと行こうかなくらいの気持ちで何にも考えず連絡したので…

すみれ
2年前
15

#4 ちょっと寂しい

 仕事の帰り道、取り壊されていく建物を見て、なんとなく去年の出来事を思い出した。  去年、江別のゲストハウスに訪れたとき、ほとんどの人が初めましての状態で会話に…

すみれ
3年前
4

#3 被写体

 こんばんは。夏が終わり朝は冷えるようになってきました。風邪などひきませんよう、、、   さて、タイトルにあります被写体。たまーにやってるんです被写体。   多…

すみれ
3年前
7

#2 今日

 こんばんは。今日もお疲れ様です。  今週の仕事は今日で終わり。週末はお友達とキャンプに行きます。いいでしょう。大好きなオロロンラインまで行っちゃいます。しかも…

すみれ
3年前
5

#1 note書きます。

 おはようございます。  今日からnoteを書きます。  せっかくのnoteですが、誰かの役に立つような、有益な情報は載せないと思います。  自分の1日の気持ちやら何やら…

すみれ
3年前
3
#6 温もり

#6 温もり

 鬱に負けそうになる日々を送る中、ふと、旅館の温泉に入りに行きたいと思い立った。友人から勧められたんだったか?忘れちゃった。鬱になると忘れっぽくなったりもするらしい。最近めっちゃ忘れる。

 1人で温泉旅行。でもいろんなエネルギーが不足しているので、遠くには行けない。人がたくさんいるところにも行きたくない。もちろん感染対策も必要。

 そうだ、川湯温泉に行こう!!!!と思い立ちました。
 ドライブ

もっとみる
#5 ハハハホステル!

#5 ハハハホステル!

 そろそろ浦幌に遊びに行ってみたいな、と唐突に思いついて、浦幌の友人に連絡をした。
 ほんとは日帰りでふらっと行こうかなくらいの気持ちで何にも考えず連絡したのですが、オープン前日のハハハホステルに宿泊させてもらえることに、、、(間が悪くてほんとごめんなさい)

 Googleマップでハハハホステルを探して向かい、それらしき建物を発見。

 しかし、めっちゃでかい。

 Twitterの #リペリの

もっとみる
#4 ちょっと寂しい

#4 ちょっと寂しい

 仕事の帰り道、取り壊されていく建物を見て、なんとなく去年の出来事を思い出した。

 去年、江別のゲストハウスに訪れたとき、ほとんどの人が初めましての状態で会話に混ぜてもらった。いろんな話を聞いて、夜中、最後の方は死生観のお話になった。
 「自分が死んだ後に、自分がいない世界が続いていくのが怖い。嫌だ」という意見と、「いやもう何にも怖くないから速やかに土に還りたい」という意見の二つに分かれていた。

もっとみる
#3 被写体

#3 被写体

 こんばんは。夏が終わり朝は冷えるようになってきました。風邪などひきませんよう、、、 

 さて、タイトルにあります被写体。たまーにやってるんです被写体。 

 多分、「写真撮られるの楽しんでるなんて自分大好きなんだな」って、周りの被写体とかポートレートとかっていうものの文化を知らない人からは、そう思われると思う。いや思うよね。「自分に自信あるんだな」って思うよね。
 でも私の場合は全然そんなこと

もっとみる
#2 今日

#2 今日

 こんばんは。今日もお疲れ様です。
 今週の仕事は今日で終わり。週末はお友達とキャンプに行きます。いいでしょう。大好きなオロロンラインまで行っちゃいます。しかも天気が良いんだって。やったね。楽しみきります。 

 今日やり残していることは、写真の現像と、ゲームです。まだまだここからが今日の本番。って考えたら元気が出てきた。熊やら鹿やら、写真の現像終わらせるぞ〜。早く誰かに見てほしいな〜。ゲームは最

もっとみる
#1 note書きます。

#1 note書きます。

 おはようございます。
 今日からnoteを書きます。
 せっかくのnoteですが、誰かの役に立つような、有益な情報は載せないと思います。
 自分の1日の気持ちやら何やらを、垂れ流しにしていきます。自己満足noteです。

 なぜnoteを始めるに至ったのかというと、
 なんか
 note書いてる人かっこいいなって、思ったからです。
 薄い。
 昔から自分しか見ない日記は残しているけど、人の目に触

もっとみる