校内研修/事例発表/Gsuiteの使い方/変更履歴

先日、GEG Fujiのイベントに参加させていただきました。

その後、

この事例紹介って校内でもできるんじゃない?

って思い、声を上げてみました。

所属校は、時差投稿と短縮授業が続いています。

朝は9時30分始業なので、打ち合わせ後1時間くらい余裕があるんですよね。

その時間を使って(実際は5〜10分程度)のGsuiteの授業などの事例紹介を行うことができました。

(想定していた日程とは違ってしまい、初日と二日目(3日間の予定)を、他のICTメンバーに任せてしまったのは秘密です。)

発表事例は3つ

①共同編集設定の確認
②スプレッドシートの活用例
③ドキュメントの活用例

①共同編集設定の確認

Google for Education導入時の研修では、共有設定の仕方の概要は行っていましたが、それにより、共同編集ができますよーというところまでは伝えていませんでした。

インプットが多くなって混乱してしまうかなと思ったので。

まずは、共有設定をすることで、共同編集ができますよーという案内。

②スプレッドシートの活用例

ICT推進メンバーが行っている、HRでの活用を発表してみもらいました。

共同編集を、実際に体験してもらえるように作ってくれていました。

ボクは不在でしたが、事例紹介の発表時間帯に合わせてログインし、遠くから共同編集で参加してみました。

おぉ〜っとなったそうです。

③ドキュメントの活用例

これはボクが担当しました。

共同編集をしながら、感想を集約したり、休校期間中にミーティングをした内容を発表しました。

資料↓

画像1

資料にある、変更履歴は反響がありました。

普段使っているWord、Excelなどは、間違えて保存してしまったり、共有しているデータを誰かが変えてしまったり消してしまったりすると、最悪でした...。

変更履歴から、誰がいつ変更したのか、また、その当時の状態のコピーも作成できるので、便利ですよね。

これもこの前のGEGで教えてもらうまで知りませんでした...。早速伝えてみました!

校内に伝えていない事例はまだまだたくさんあるので(noteではたくさん上げてきたのに笑)、次もやれたらいいな。

こういうところから興味を持ってもらって、創意工夫しながら活用して行ってくれたら、教育の質もどんどん高まるんじゃないかなと思います。

また、最近は身を潜めているコロナ第二波が来たときも、遠隔学習支援にスムーズに移れると思うんですよね。

最近は、普通に近い学校生活で錯覚していますが、当たり前の日々のつもりでいても、もう当たり前の日々ではないことを再認識し、

できる行動をしていきたいと思います。







何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️