見出し画像

登壇します🤓/ハンズオンで体得!私にもできる!”Google for Education” 〜第一線で活躍する教育者から学ぶ13講座〜

詳細はこちら!!

ハンズオンで体得!私にもできる!”Google for Education” 〜第一線で活躍する教育者から学ぶ13講座〜

ボクは高校なので、来年度からGIGA世代が入学してくるのかー。

”高校だから”、きっともっとすごいことするんだろうなー😀

って思っている小・中学生は多いんじゃないかなと思います。

実情(自分の県ですが)は、公立高校はまだまだというか、始まってもいないレベルのところが多いと思います。

それでも、自分から勉強して、子どもたちに充実した学びの環境を作っていきたいという熱意を持っている先生方は多いはず。

ボクが、こういう取り組みをすることで、全国の先生方の助けになれば幸いです。

実はトップバッターです!!✨

ご期待に添えるようにがんばります!

Chromeとドライブについての90分ということで、

・Chromeの使い方(無理なく基本をおさえる、便利な機能)
・ドライブの整理方法や活用事例、ちょっとした工夫

について行いたいと思います!

というか、Chromeとドライブをセットにしてくれたカリキュラム設定自体がセンス抜群で😍

この2つは連携していきます!!😗笑

他にも、コアサービス(ドキュメントやスライドなど)をはじめ、YouTubeについての講座もあります😎
それぞれの担当の先生たちは、どこかで名前を見たことがある先生たちばかり笑

負けないようにしないと💪

いろいろなところで報道されているので、転載します🤓


何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️