マガジンのカバー画像

オンライン授業・研修の配信環境

17
オンライン授業や研修を実施する際に利用している配信機材やその使い方に関して記載していきます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

オンライン授業・研修の配信環境(3)ATEM Mini の映像入力ソース

オンライン授業・研修の配信環境(3)ATEM Mini の映像入力ソース

前回(2)では、ATEM Mini の4系統ある HDMI 入力のうち入力1と2に関して書きました。

今回は、入力3,4について書きます。

ATEM Mini の1~4の入力は次のように使っています。

  1.ビデオカメラ(Canon XA20)の映像

  2.zoom 配信PCのデュアルディスプレイ2の映像

  3.空き:自由設定 MacBook や iPad など

  4.書画カメ

もっとみる
オンライン授業・研修の配信環境(2)ATEM Mini の 入力 ソース 配線図

オンライン授業・研修の配信環境(2)ATEM Mini の 入力 ソース 配線図

前回(1)では、機材の中心である、ATEM Mini(私はPro)の素晴らしさを書きました。

今回は、最終形態を説明していきます。

ATEM Mini へのHDMI 入力に関してまずは、ATEM Mini への4系統あるHDMI入力に関して説明します。

入力ソースを以下に示します。

  1.ビデオカメラ

  2.PCのデュアルディスプレイの片側出力

  3.(空き:自由設定)Mac の

もっとみる
オンライン授業・研修の配信環境(1)ATEM Mini の威力

オンライン授業・研修の配信環境(1)ATEM Mini の威力

2020年は新型コロナの影響で私の担当している研修は、全てオンラインで実施することになりました。

4月上旬から7月末まで約70日間、朝から晩まで新人研修の講師を担当し、そこで得たオンライン研修のノウハウを記載していこうと思います。

まずは配信環境に関して、70日間でも色々変遷しました。以下に研修実施時の機器構成の最終形態を示します。

今回は、機材の中心的存在 ATEM Mini の素晴らしさ

もっとみる