見出し画像

~入院から退院。気付き。~【第37週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね」とれるまでリアルタイム実況

■改めて謝罪…

そんなに見ている方はいないでしょうが、タイトル詐欺ばっかしてすいません。なんだか日記になってますよね_( _´ω`)_ペショ ただ、自分の学習記録k兼気付きメモって要素も強いのでお許しください(´・ω・`)

■入院から退院まで

6/27(月)

お昼前に大学病院に入院。自分のベッドまでは比較的早く案内されたものの、そこからしばらく放置プレイ(ご飯は来た)。全身麻酔での手術となるため、麻酔科での問診があるので待たされていたがなかなか来ないので本を読む(社内試験課題図書)。15時頃に麻酔科に呼ばれる。問診が終わったら16時で小腹空いたため、施設把握も兼ねて敷地内コンビニへ向かう。翌日は朝から食事制限のため今のうちに食べとこうとちょいちょい購入。今回の入院は基本的に自己完結予定のため、入院中の水分補給用にお茶等も確保。部屋に戻り勉強とスマホいじりをしているとアッという間に夕食からの消灯時間※21時。寝られるわけあるかwと思ったが、窓側のベッドだったことで夜景を見れたことと、それによって結構明るかったのでスマホの最暗設定ならイケる!と睡眠用怖い話朗読をイヤホンで聞きながらボーっとする。寝る。

6/28(火)

早朝から血圧測定や体温チェック、手術前後は頻繁にやるらしい。朝食から無しで水分補給もOS-1を渡されて総量を管理するように言われる。14時前には水も取れなくなるとのこと。手術室への移動予定は16時頃らしい。教授の総回診が発生(笑)ドラマみたいな人数ではなかったけど大勢ぞろぞろだった(;´・ω・) その際主治医から、手術がちょっと遅れるかもしれないと伝えられる(重い手術が複数重なっているらしい…)。その後勉強をしていたが、11時頃に看護師から「早まるかもしれないから水分補給は12時で止めてください」と伝えられる。二転三転するのもしょうがないなと思いつつ、いつ来るのかわからない状況で集中力が切れたので、アマプラでコナン映画を視聴し始める(ちゃんと見たことのない作品から最新作まで行けるか、チャレンジ開始になってしまった(;'∀'))。16時30頃移動開始(結局遅れた)。歩いて行けるため、看護師・主治医と手術室まで徒歩で進む。複数の手術室が並ぶ施設内をキョロキョロしながら進み自分の部屋へ。全身麻酔を導入されて1分くらいで落ちる。目が覚めると手術室から運ばれている最中。主治医から予想よりも遥かに上手くいった旨を伝えられる。ギプスもせず、添え具?みたいなものと手巻きの包帯で済ませていた。部屋に戻ってきたら19時を過ぎていた。鎮痛剤や抗生物質などを定時で点滴&投与される。寝れない。頭が冴えてきたが消灯時間は過ぎているため、最暗設定でコナンを見始める。

6/29(水)

実は、主治医からは入院期間を2日と言われていたが(何度も確認した)、入院手続きや看護師からの説明がある度に日数が伸びるマジックが発生していたため、朝方の血圧測定時に看護師にリハビリ計画も含めて再確認して欲しいと依頼(準備してきた下着とかも提示日数+αくらいしかないので…)。そこからまた、いつどのタイミングで呼ばれるかわからない状態が続く。完全にコナン依存していたため視聴再開(/・ω・)/ 昼すぎに主治医が汗だくで来る、「松葉杖歩行訓練して、問題なければ後は自己判断で退院してくれ、許可は出しておく」と言われる(笑)。夕方、理学療法士が来てリハビリ前のチェックを行う。翌日にリハビリを行うことになる。予定は13時だったが、主治医の意見も踏まえて時間を早められないか調整依頼。夜に来た看護師にも依頼。22時頃に眠りにつくも2時前に目が覚める(もともとショートスリーパー気味)。コナン見る。

6/30(木)

結局6時頃まで寝られず、コナンと夜明けを迎える。断片的には知っていたが、ガンダムネタがこんなに多いとは思ってなかった(笑)朝食が来るまでちょっと寝る。朝食後に看護師からリハビリの時間が10時開始になったことを伝えられる。問題無ければ午後退院できることになった。夕方まで待てば迎えに来てくれる人がいるので、完全自力脱出をしなくて済むためちょっと楽になる。片付けを早々に始めそわそわする。10時20分頃に車椅子でリハ室へ移動して松葉杖歩行訓練開始。階段含め全く問題なく終了。部屋に戻り昼食を食べ、会計・薬の処理も進める。片付けが終わり、14時半頃には病室を出られる状態。迎えは18時頃なのでコンビニ等が入っている施設まで行ってダラダラすることに(17時までには病室は出ないといけなかったので)。エレベーターで降りる際にリハ室に向かう女の子と遭遇。圧倒的な松葉杖テクニックを目の当たりにした彼女から、「どれくらいでそんなに使えたんですか?」と。付き添いの看護師が「入院から3~4日だよね」と言ったため、驚きのあまり取り乱す彼女。(((゚Д゚;)))「私、1週間もやってるのに…3日⁉3日⁉」私は(前にもちょっと使ったことあったが)「できる!できる!君ならできる!」と修造バリの熱量で応援。会計を済ませ、フードコート的な場所で迎えを待ちながら劇場版コナンの終盤戦に突入。というのも、アマプラ枠が6月で一旦外れるため。迎えが到着する前に完走(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

7/1(金)

退院翌日は、来週の出社に備えて出勤練習。自宅での身支度は前もって術後生活用の準備をしておいたので難なく済ませられたが、移動に関しては近場のバス停を使用するも尋常じゃない汗だくだく… 午前で帰宅まで全て終了したもののとてつもない疲労感。洗濯や掃除などをこなす。

■座学だけが学びではない(/・ω・)/

金曜日たった1日、外の世界で松葉杖生活をしただけで、非常に多くのことに気付きました。視点が変化したというか新しいフィルターで世界が見えたというか。
こちらについては別記事でまとめてから投稿しようと思います。


いろんな学習記録(日々の気付き)をマガジンにしてます

https://note.com/tyaka_san/m/md160523114b7


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?