マガジンのカバー画像

聞いてほしい

52
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

苦みに感動した日

苦みに感動した日

ビターチョコが好きです。

カカオ70%ぐらいからを好みます。

こういう風に書くと、コースケに

「またハイクラスな人間を装っちゃって( ゚A゚)y-~」

とか言われそうだが、本当に好きなのだ。

伊達や酔狂で言っているんじゃねぇ。

2003年ぐらいだっただろうか。

僕は師匠のコネでキング・クリムゾンのロバート・フリップ主催の【ギタークラフト】に参加していた。

期間は1週間。多国籍の人間

もっとみる
メタル野郎がプログレでトリップした話

メタル野郎がプログレでトリップした話

ヘヴィメタルは大好きだが、プログレッシヴロックはそんなに好きじゃない。

僕は昔から分かりやすい音楽が好きなのだ。

ツインテールが4/4拍子の曲しかないのは僕のせいですごめんなさい。

Meshuggah大好きのテツロウは多分、変拍子の曲を作れるだろう。

すまん、それはソロ活動でやってくれ。

凄いギタリストの音に飢えていた20代前半、ギター名盤はとりあえず買って聴いていた。

ヤングギターの

もっとみる
地獄!完全糖質OFF!

地獄!完全糖質OFF!

一番最初に結論を言っておく。

糖質を制限するのはいいが、完全に断つのは絶対やめた方がいい。

昨今は筋トレムーヴメント。

amazonでは筋トレ関連商品が数多く売られ、スーパーマーケットにまでほぼ確実にプロテインバーがある時代。

かくいう私も身体を鍛えている。

食事制限などはやっていないので肉体の変化はあまりみられないが。

好きなものを食べながらだと腹筋なんてなかなか割れないよね。

3

もっとみる
楽器と使用者のシンクロニシティ

楽器と使用者のシンクロニシティ

先日、マシモのギターの修理をしてきました。

ヴォリュームポットの交換をしました。

出音に関わる部分なのでギターサウンドに影響を与える部分である。

半面、ピックアップやシールドほど重要視されないパーツでもある。

しかし、スタジオで聴いた音は明らかにズバ抜けて良くなっていた。

何故か?

恐らくマシモの精神の影響だろう。

ずっと出音に問題があったギターを修理して、やっと元に戻った。

例え

もっとみる
すべての仕事の労力は同じ

すべての仕事の労力は同じ

いちおうyoutubeで配信用ゲームチャンネルを持っています。

絶賛休業中ですが。

アコースティックギターをメインのアルバム制作をしているために休憩中ということにしといてください…。

先日行った旅先で、

「ゲーマーとかの仕事ってどうよ?あんなことで金稼いでなんか嫌な感じやなぁ。」

と言っている人がいた。

プロゲーマー。

主にビデオゲームで対戦して賞金を稼いだりスポンサーを付けて戦う職

もっとみる
プロプレイヤーの言うことは同じ

プロプレイヤーの言うことは同じ

ギターが上手くなりたい!ドラムが上手くなりたい!ベースを!ドラムを!ピアノを!歌を!

誰もが思うこと。

僕は今でも思い続けて音楽やっています。

昔、ギターを習っていました。

師匠は持って行った譜面を見た瞬間完璧に演奏してしまう。

それを見ると、

「ああ、こんなこと俺ができるわけがない。」

と思う。

ピアノを習ったとき、課題曲を先生が弾く。

「こんな難しい曲、俺ができるわけがないだ

もっとみる