見出し画像

【妨害も 過干渉も 不安から】うちの母親は妨害をしてるわけではなく心配してしまうらしい(簡単まとめ)

うちの母親は妨害をしてるわけではなく心配してしまうらしい

うちの母親は極度の不安症を持っており、強迫性障害の可能性が非常に高いです。

・ドアをずっとガチャガチャする

・どうでもいいことをひたすら心配

・ヒステリックにキレる

・会話の9割が文句

・嘘ばかりつく

↑大体こんな感じですね。

両親と家庭裁判所で裁判or調停になりそうなんですが、母方の祖母が100歳で常時介護が必要な状況のため現実的に生きている限りは困難です。

先月祖母は死にかけていましたけど、持ち直しましたし120歳まで生きるもんだと思っています。

基本的に母方の祖母の介護はデイケアと母親がほとんどやっていて、出来ない時に私がやるという形になります。他にもありますが、私の家庭の事情の大半がこれにあたります。

そうなると不安症を持っている母親としては死に対する恐怖心が強すぎるあまり心配をして妨害をするらしいんですが、「妨害はしていない」とのことです。

私が父方の祖父母の介護、母親が自分の親である祖母の介護と去年から振り分けてやっていたわけなので介護の大変さは身をもって実感しています。

妨害も 過干渉も 不安から

不安というものは人をおかしくします。

妨害も 過干渉も 不安から

↑この川柳気に入っています。

不安から安心に変えられたら楽ですが、人間というのはなんだかなーと思ってます笑

#不安症 #毒親 #強迫性障害

#過干渉 #AC #アダルトチルドレン

#簡単まとめ #Twentyの雑談 #雑談

#川柳


是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!