見出し画像

いつか人生の夏休みと思える時期が来ると思う

皆さん、おはようございます。
鼓です。

夏休みだとか忙しい忙しくない関係なく基本的に7時までには起床系大学生やっています。生き急いでるの?ってくらい、時間を大切にしたいので早起き。まあ0時までには寝ているので7時間くらいは睡眠をとっているのですが、睡眠と美容は未来投資だと思っているから大事にしています。

今日のタイトル、人生の夏休みってきっと皆さん一度は聞いたことあるのではないでしょうか?そう、大学生の期間を人生の夏休みって言われていますよね。

人生の夏休みとは

大学生は人生の夏休みって誰が言い始めたんですかね?

高校生になる前は華のJKだ!と超浮かれていたけど、実際なってみたら部活と勉強に追われててんやわんやだし。大学生になる前は人生の夏休みの女子大生だ!と浮かれたいたけど、実際なってみたら死ぬほど課題あるし、将来が不安過ぎて全然楽しくないし。

どこかの誰かが、華のJKとか人生の夏休みとか言うから勝手に楽しみにしちゃって勝手に期待しちゃってたけど、それってそうならなかったときに勝手にへこむからあまり良くないなって。

人生の夏休み!ってダラダラお酒と遊びに走ってる大学生なんていっぱいいるんだろうし、嫌みとかではなくそうやってできる子が羨ましい。
真面目な性格あるあるだと思うけど、ギャルとか憧れるもんな。

あと7ヶ月くらいで終わる私の大学生活は人生の夏休みではなかったと思う。

大多数の人が当てはまることが私に当てはまるとは思わなくなった

ここまで書いてきたように、どこかの誰かが言ってた大学生は人生の夏休み!とかこの時期はこういうことが起こるよとかあまり信用しないでおこうって最近思ってる。

どれだけ多くの人が当てはまったとしても、私の人生は私のものでしかないし、私の価値観や考えに当てはまるとは限らない。
あれだけ不安にさせられて、実際凄くビビってた就活も楽勝だったしね。
就活楽勝だった時点で、「あ、社会のマジョリティーに絶対当てはまるとは限らないんだ」って悟りました。

私は私の人生を歩むしかないの。

年を重ねた先に人生の夏休みが来ると思う

真面目で何かに追われていないと不安になってしまう性格なので、人生の夏休み!!とか言ってだらだらするのが怖い。

だけど最近は年を重ねてもっと成熟した先に人生の夏休みと思える時期が来るんじゃないかなと思っている。子供産むのか産まないのか分からないけど、仮に子供が出来たとしてその子も大きくなっていて、仕事もセミリタイア的なことをして。あとは今までやりたかった半分趣味半分本気みたいなことに取り組む期間的な感じの。

でも、それを導くのは自分次第だけどね。現実的な面で余裕が無いと無理だけど、いつかそうなれるように頑張りたいな。いつか、これが私の人生の夏休み!と胸を張って言える期間が来るように頑張っていこう。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?