マガジンのカバー画像

子育て.log

45
第一子の子育てまとめ。育休生活や、1ヶ月の成長をゆるーく書いています。
運営しているクリエイター

#子育て日記

生後7ヶ月の付き添い入院、親も過酷だった〜点滴を刺し、睡眠薬を飲む〜

生後7ヶ月のテン様(息子のあだ名)の日帰り入院レポ。 前回はこちら↓ この記事単体でも読…

生後7ヶ月の付き添い入院、親も過酷だった〜パイプ椅子生活8時間〜

生後7ヶ月のテン様(息子のあだ名)の日帰り入院レポ。最終回。 前々回はこちら↓ 前回はこ…

生後7ヶ月の付き添い入院、親も過酷だった〜出られない小児科病棟〜

約8時間の日帰り入院レポです。 なぜ入院することになったのか、経緯を簡単に説明。 「MRIを…

生後7ヶ月〜乳歯だ!保活だ!離乳食だ!〜

語ることが盛りだくさんすぎて、勢いのあるタイトルになってしまった。 生後6ヶ月↓ 生後7ヶ…

生後7ヶ月で、はじめての離乳食

うなだれる向日葵を見て、夏の終わりを感じた午後。 テン様(息子のあだ名)の離乳食をはじめ…

15万円かけて、0歳の子どもの寝室をつくった

ベビーベッドなしにするか、マットレスにするか、悩ましい赤ちゃん寝室問題。皆さんはどうして…

息子の4ヶ月健診へ。まさかの展開に。

半月ほど前、息子の4ヶ月健診を受けてきた。 ベビーカーを押しながら、小児科へ向かう。 コンクリートの照り返しが辛い。まるで鉄板の上を歩いているみたいだった。 ベビーカーには、冷凍しても固くならない冷却枕を置いている。歩いて5分くらいだし大丈夫だろうと分かっていても、息子が熱中症にならないか不安になってしまう。 今年の6月はほとんど雨が降らなかった。 代わりに早めにきた猛暑。あっという間に最高気温が30度を超えた。 腕に湿度がまとわりつくような日々が続く梅雨。あまり好きじ

ベビーカーを押していると、世界がちょっぴり優しくなる

散歩が趣味だ。 お金はかからない、健康にいい、周りの風景を楽しめる。いいことづくしだ。 …

育休、終わってほしくないなぁ

2月に第一子になる息子が生まれて、早5ヶ月。 周りに子供を産んだ友人も少なく、SNSで得た子…

生後5ヶ月〜すぐに寝返りする息子〜

生後4ヶ月↓ 息子が生後5ヶ月になりました。 生後、5ヶ月?!(2回言った) 出産したのが3日…

生後4ヶ月〜首が…座った?〜

生後3ヶ月↓ 生後4ヶ月が経ちました〜!! 毎回言っているけど、あっという間ですね。 生後2…

生後3ヶ月〜赤ん坊の微笑みはすごい。一瞬で幸せになる〜

生後2ヶ月↓ 我が子が生まれて、3ヶ月が経ちました。 今までは年末ごとに時の早さを実感して…

生後2ヶ月〜クーイングがかわいいいぃ〜

思わずタイトルが荒ぶってしまった。 こないだまで「新生児終わりかー」と思っていたのに、生…