見出し画像

生後4ヶ月〜首が…座った?〜


生後3ヶ月↓



生後4ヶ月が経ちました〜!!
毎回言っているけど、あっという間ですね。

生後2ヶ月の時は「ぁ〜」と儚い音量でクーイングをしていました。

今は声量も大きくなり、様々な感情を見せるように。
ずっと構わずにいると、怒ったように足をバタバタさせ、叫ぶことも。すまんって。

私が現れると、にこぉと満面の笑みで迎えてくれます。天使だね。

首が座った……?


たぶん、たぶん座った!(申告制)

縦抱きした時に、ぐらんぐらん揺れていた首ですが、そこまでぐらつかなくなりました。

あとは、うつ伏せにすると自分で首を持ち上げます。

生後2ヶ月頃から首を持ち上げていましたが、明らかに力強さが違います。グイッと首を持ち上げ、きょろきょろと見回しています。

寝て、泣いて、ミルク飲んでるだけなのに、頭を支える筋肉ができあがるってすごいね。アラサーの私は動かないだけで、みるみる筋肉が減るのにさ……

しっかり首が座ったら、少し遠出をして、水族館とか行ってみようと思います。


なんでも口に入れる


自分の指をひたすらしゃぶっています。砂糖でも塗ってんのかと思うほど、激しくペロペロしております。

口の周りも唾液でベトベトなので、スタイが大活躍しています。


このスタイを使っているのですが、ミッキーの耳が大好物です。

タオルも、ベビーカーのクッションも、布製のおもちゃも何でも口に入れます。

誤飲が怖いので、布団周りは何も置かないようにしないとなぁ。

面白かったのは、息子を布団で寝かせて、自分も一緒に横になりブログを書いていた時のこと。

二の腕に変な感触がし、慌てて見たら、息子が一生懸命しゃぶっていました。冷たくて美味いのか…?


さようなら、ベビー服50サイズ


生まれたあと、お世話になった50サイズの下着やロンパース。

新生児の時はぶっかぶかで、着られている感が満載でした。足まで隠れていました。

しかし生後4ヶ月の今、パツンパツンに。

足まで隠れていたはずなのに、今ではオムツが丸出し状態に。

成長の早さに改めてびっくりしました。

今では70~80サイズがちょうど良くなっています。

サイズ50のロンパースはお礼を伝えて、箱にしまうことにしました。2人目ができたら、またよろしくお願いします!


私の髪の毛がごっそり抜ける


子供の話ではなく、自分の変化についてです。


髪の毛が ごっそり 抜ける

出産後のほとんどの女性が経験するという抜け毛。

妊娠中は大幅に増える女性ホルモンで、毛が抜けにくくなるそうです。
しかし出産と同時に、女性ホルモンの分泌も少なくなり、髪の毛が一気に抜けるそう。ほへー。

髪量が多いため、普段から抜ける髪の毛が多いです。そのため「抜ける量が増えても気づかないっしょ」と思っていました。

そんなことなかった。

自分の髪はミディアムなのですが、体感3倍くらい抜けています。

髪の毛を乾かして、床に散らばった髪の毛を集めると、こんもりと山が……ごっそり抜けとるやないか。

美容院も半年に一度しか行かず、あまり髪の毛には頓着していないので、そこまで気にしてはいないです。だけど床に散らばる髪の毛を見て、いい気持ちにならないのも事実。

ルンバさんにはお世話になっています。
(めんどくさがりな人は、自動ゴミ捨てタイプがおすすめ)



表情が豊かに


ますます表情が多くなり、声の大きさや種類も増えてきました。

足の裏や脇をくすぐると、キャッキャと喜ぶこともあり、かわいくて何度もくすぐってしまいます。

一人遊びしている時も、手のひらをじーっと見つめながら、足をドスンドスンと動かしています。布団から飛び出し、床を蹴っていることもあるのですが、痛くないのか……?

自分がいなくなると寂しそうに「ううう〜!」と声を出したり、目の前にあるものを不思議そうに眺めたり、本当に表情が豊かになってきたなぁ。

声が大きくてびっくりすることもあるのですが、ころころと表情が変わるので、見てて飽きないです(笑)

首が座っていろんな場所に出かけられたら、どんな表情をするのかな〜!今から楽しみです!


生後5ヶ月↓



いただいたサポートで、だいすきなリンツチョコレートを買います🍫