マガジンのカバー画像

子育て.log

45
第一子の子育てまとめ。育休生活や、1ヶ月の成長をゆるーく書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

1歳児 手足口病になる

土曜の昼のことだった。テン様(息子のあだ名)の裸を見て、気づく。 「湿疹が出てる」 太もも…

5日間、発熱した子どもを診ながら仕事してみた所感

GWの休みを含めると、2週間ほど発熱しているテン様(息子のあだ名)。 病院で診察してもらい、…

入園式と慣らし保育を経て

お久しぶりです。 テン様(息子のあだ名)の入園式が4月初めにありました。 うららかな春の陽…

子どもの風邪で一家全滅する理由がよ〜〜〜く分かった

テン様(子どものあだ名)が風邪をひいた。 1月中旬に越後湯沢へ行き、はじめての雪遊びやプ…

1歳 | 立ち上がる気配がまったくない

テン様(息子のあだ名)が1歳を迎えた。 第一子なので、私と主人も親になって1年。 育児の振…

世界一、雑なスマッシュケーキの作り方

テン様(息子のあだ名)が1歳の誕生日を迎えた。 レストランや撮影の予約はしたが、家でも何…

夜間授乳やめたら、夜泣きが改善した

「夜、ずっと添い乳してるな……?」 ふと気づいた。noteを見返すと、生後8ヶ月頃から夜泣きに悩まされていた。 これはテン様(息子のあだ名)が、生後10ヶ月の頃の話。つまり2ヶ月ほど、毎日夜泣きに起こされ、添い乳で寝かせていることになる。 赤ん坊を育てるなら夜泣きは仕方がないと覚悟は決めていたものの、やはりいつ終わるのかと考えてしまう。8時間睡眠が恋しい。朝までぐっすり眠りたい。 そう思い、夜泣き対策について調べると「夜間授乳をやめると、夜泣きがおさまる」という記事が出

保育園の結果がきたぞ!

テン様(息子のあだ名)の誕生日である2月2日 一通の封筒がポストに届いていた。 4月1歳の保…

30歳、1年間の育児を振り返って。

テン様(息子のあだ名)が本日、1歳になりました。おめでとう!! 3000gとかで生まれた小さな…

生後10ヶ月で断乳したので、パーティした

テン様(息子のあだ名)が生後10ヶ月の頃、私は深刻な睡眠不足に悩まされていた。 生後8ヶ月頃…

ベビーサークルの封印を解いたら、子どもが一気に成長した

生まれてから、生後9ヶ月頃までベビーサークル内で育てられていたテン様(息子のあだ名)。 3…

生後11ヶ月 | コミュニケーションがとれるように

テン様(息子のあだ名)が生後11ヶ月に。 12月に入り、めっきり寒くなったが、歩くと命の危険…

今年のnoteで読まれた記事 | 2023年

もう12月中旬。年末が近づいてきました。 今年の2月にテン様(息子のあだ名)が産まれて、早10…

10ヶ月健診で、「痩せすぎ」と診断された

テン様(息子のあだ名)の10ヶ月健診。 結果は、身長70センチ、体重7キロだった。 先生「痩せてるね〜〜〜」 私「マジっすか〜〜〜〜」 ゆるゆるな先生 & ゆるゆるな私。 身長・体重を最後に測ったのは、4ヶ月健診の時だった。 約半年ぶりの測定で、さぞかし大きくなっているのだろうと思ったら、200gしか増えてなかった。 さらに体重が成長曲線を下回っているという結果に。 灰色の部分に94%の子どもの値が入るのだが、まさかの6%に入ってしまったテン様。 「ものすごー