見出し画像

生後5ヶ月〜すぐに寝返りする息子〜


生後4ヶ月↓



息子が生後5ヶ月になりました。

生後、5ヶ月?!(2回言った)

出産したのが3日前な気がしてるんですが、もう5ヶ月経ったんですねぇ。早いですね。

毎月言ってるな??

寝返りマスターした


4ヶ月目に入った頃、寝返りしたことがありました。

キッチンで料理していて、ふと様子を見たら、ひっくり返っていて驚きました。
それからはほとんど寝返りせず「足で蹴った勢いで、偶然寝返りしたのかなー」と思っていました。

それから2週間くらい経った頃、1日中泣いている日がありました。

置いても泣く、抱っこでも泣く、揺らしても泣く……久々に慌てた1日になりました。主人が帰ってきて「どうした?!」と聞かれるレベルで、げんなりした顔になってました。

そして次の日、寝返りをマスターしました(笑)

置いたらすぐに、くるりんっと寝返りしています。

もとに戻すと、すぐにくるりんっ。また戻すと、くるりんっ。またまた戻すけど、くるりんっ……

戻すのを諦めました。

うつ伏せ状態でも、目が届く時は放置することにしました。

うつ伏せが気に入っているのか、ご機嫌です。首をぐぐぐっと持ち上げています。

時には力尽きて、顔を横にし、寝始めることもあります。

今では、あお向け:うつ伏せの割合が、3:7くらいに。それくらい、うつ伏せが大好きみたいです。

寝る時はあお向けで朝まで寝てるので、日中はうつ伏せで良いかな〜と考えています。

私がうつ伏せで眠るタイプなので遺伝したのかな?
寝方が遺伝するのかわかりませんが……


奇声をあげるように


「キャーーーっ!!」と悲鳴をあげるようになりました。

結構な大音量で、近くにいると耳が痛くなるレベルです。あぁ、あのかわいいクーイングはどこへ……

声を出すのが楽しいのか、キャーキャー言っています。

顔はご機嫌なのですが、なかなか切羽詰まった奇声なので、周りの住民に聞かれないかヒヤヒヤしています(笑)

マンションなので奇声をあげ始めたら、窓を急いで閉めています。
まぁ今は夏みたいに暑いので、閉めっぱなしでも全然問題ありません。そこは良かったかな。


布団がよだれの大洪水


うつ伏せになり、布団がよだれまみれになりました。

最初はバスタオルをひいていたのですが、寝返りするせいで、体にタオルが巻きつくことも。

慌てて布団カバーをニトリで買い直しました。


よだれでビッチャビチャになるので、毎日洗濯祭りです。

2枚買ったのですが、うんちで汚れる可能性もあるので、もう一枚あってもいいかなぁと考えています。


いつ大きめの布団にする?


ついに寝返りしたー!と嬉しくなった5ヶ月目でした。

ずっと仰向けだった息子が、くるりと寝返りするのは、とても感慨深かったです。座ったり、ハイハイしたら、また泣きそうになるんだろうなぁ…

それにしてもベビー用布団が小さいという問題。

ベビーマットを敷いているので、布団から転げ落ちても平気なのですが、そろそろ大きめの布団にした方がいいのかな?と思っています。

ただ赤ん坊用の大きめの布団ってあるのかしら…?と疑問に思いながら、まだ調べていない状況です(笑)

今のところ1日1回、布団から転げ落ちているので、もう少し頻度が多くなったら検討しようと思っています。



生後6ヶ月↓




いただいたサポートで、だいすきなリンツチョコレートを買います🍫