見出し画像

チャリで東京〜京都まで4日で行った話③

どこまで話したっけ。

そうそう豊橋まで来たんすよ。

ネカフェで一晩過ごしましたが、全然疲れが取れないっすね。やっぱベッドと布団ってすごいや!

んで、まずは朝ごはん!

豊橋カレーうどん!

画像1

カレーうどんの下にご飯が入ってるという豊橋名物。こんなのあるなんて初めて知りましたし初めて食べました。正直味はうろ覚えだけどカレールーはしっかりコクがあってうどんにもご飯にも相性最高。

海鮮丼も美味しいし、最高!

カレーうどんとカレーライスが同時に食べれるなんて効率が良いですよね。

ちなみにお店の名前は「玉川うどん」さんでした。

なんか調べたら結構有名みたい。

画像2


さあこれからチャリを漕いで行くわけですが、3日目は色んな発見ありましたね。

・ケツの痛さと筋肉痛は慣れる。

前日はケツの痛さと筋肉痛で心折れそうに何度もなりましたが、この日は「あー、はいはい。この痛さね。知ってる知ってる。痛い痛い。はい。」みたいなテンションになりますね。もういちいちリアクション取らなくていい?みたいな大御所感だしてチャリ漕げるようになりました。

人間ってすごい。

そして豊橋から名古屋方面へ北上するのですが・・・

・自転車の敵は雨なんかより、風。

風やばい。向かい風やばいって。マジ進まない。正直この旅1番の山はここでした。

いくら漕いでも進めないんすよ。

普通なら10m進めるところが5mも進まないんですよ。本当に辛い。1番精神的にキツかった。

しかも豊橋〜名古屋ってあんまり高低差がない(なかった気がする)んですよ。

だから風を遮るものが無くて全部身体で受けるわけ。いやーしんどかった。

夕方になって少しおさまってくれたのがせめてもの救いでしたね。

とにかく必死に漕いで名古屋到着。

台湾まぜそばを食べて、最後の追い込み!

名古屋からさらに北上し、一ノ宮でこの日は終了。

風が強くて、この日は80kmくらいしか走れませんでした。(150km、110kmと来て、80kmなのでやはり風の影響はすごい。)

京都ももう見えてきましたね。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?