見出し画像

同調現象

これらの言葉って結構みかけますが
私はあまり気になりませんでした
多分
考え方が
人と違うように考える癖?が
あるからだと思っているので

といっても
気づかないうちに
巻き込まれてる時もあるのかと

それで最近
これらをとても感じることが起きました

某検索サイトのニュース記事に
書き込むことができるコメントです

例えば記事の内容を
賛同できる・できないで分けると
かならずどっちかに分かれています

不特定多数の人が見てるはずなのに
妙なことですよね・・・

例え誹謗中傷的なコメントでも
それで埋め尽くされてしまいます

こんなことになりました
記事の内容ですが

危険な走行をしている車を
後方の車両の方が撮影している
危ないねと言っている

これだけです
コメントのほとんどが

  • 通報したのか

  • すぐ捕まえろ

  • ダサい奴ら

  • 顔・ナンバーを晒せ

まとめてしまうと
こんな感じです

それでです

私はこの記事に対しての
コメントを書き込みました

簡単書きますと

危険だというけど
走ってるこの道路は
速度違反がとても多く
覆面で捕まってる人を
通るたびにみる
この危険な運転を見るより
はるかに台数は多い
なのに
この運転者を
よってたかって
危ないだ捕まえろだって
怖い世の中だな

そしたら

  • 論点がズレてる

  • 記事呼んだ?(←原文まま)

  • ズレてるから議論すらできない

こんな感じの
ありがたいリプライを
もらいました

これら見てびっくりしたんですが

「論点がズレてる」
論点って議論の場だったのか?

論点の意味は・・・・議論の中心となる問題点。

だったら中心ってどこよ?
議長いるのでしょうか?
手を挙げてからコメしなかったからか

このリプしてきてる時点で
議論できてないよね。自分。
人にズレたというなら
まずは自分で論点を書いてほしいわ

「記事呼んだ?」
記事を呼ぶ?

たしかにネットで
気になるタイトルを見かけたので
タップして
記事をネット上から
呼んだんだけど・・・
そういう意味じゃないかw
記事は呼んでないです。

ちなみに
これに私はリプをしてあげました
「記事は呼んでませんが、記事は読みました」
なぜかバッドつきましたが?
疑問です

記事を読んだ結果
気になることを
私はコメントととして
書き込んだんですが

読んでなきゃ
あんなにコメント書けないだろ

逆にあなた呼んだ読んだの?
ってかんじですね

「ズレてるから議論すらできない」
このコメントが最大の疑問でした

このコメントは
ヤフコメは議論の場ということを
決定してくれるものでしたw

一体どれくらいの人が議論に参加して
その議題はなんなん?
どっかに書いてるのか?

逆に言わせてもらうと

議論の場ということを
知らない人に対して
それ書いたら
えっ!?
ってなるよね

例えば
駅前で輪になって
次どこの居酒屋いくか
話してる
グループの一人が

隣で座り込んで
カップラーメン食べてる
知らない人に対して

「お前がカップラーメン食べてるから
 次の店決まんねーよ」

確かに
カップラーメンは
議題の居酒屋とはズレています
でも
知らない人に
話しかけて
「ズレてるから議論すらならない」
って
知らない人なんだから
議論できないのは
当たり前だよね

もう
リプライ自体がズレてる
ひょっとして
ご自身のことを書いたのか・・・


そんなことでいろいろ書きましたが

ヤフコメはタイトルの

同調現象

これが常に発生しているようです

・記事の内容に忠実に沿った
 コメントでなければならい

・議論の場である

それでです
同調現象を
守らないと
一斉に攻撃がはじまります

攻撃コメも一人が書くと
攻撃コメが湧いてきます

また同調現象です

この
連鎖が繰り返されます
ヤフコメは最低な場所です

一番最低なのが
顔が見えない
名前が見えないから
言いたい放題いう

誹謗中傷

とりあえず

議論の場なんだか
いじめの温床の場なんだか
よくわからん
場を
開放しないことですね

記事によっては
コメント欄ないのもあるので
なにかあるのでしょうが・・・

とにかく
あんなコメント
なんの役にもたたない

ヤフーさん夜露死苦



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?