見出し画像

【#004】プロの建築家のコミュニケーション

読んでいただきありがとうございます!

今日は埼玉の方まで車での出張でした。

所長(社長?)が車と運転が好きなので
ベンツの後部座席にて移動でした。

運転しなくても長時間の移動は疲れますね

本日の1日のスケジュール

画像1

08:00 起床
・読書
10:30 出勤
 ・ 不在票のあった荷物の再配達依頼
 ・ 持ち物確認(模型、プレゼン)
11:00 事務所を出発
12:30 昼食(PAにてまい泉のカツ丼)
13:00 打ち合わせ
 ・ 議事録用のメモ
15:00 打ち合わせ終了
 ・ お菓子の直売所でバームクーヘン購入
 ・ 野菜の直売所を見る(健康志向な所長)
 ・ iPadで議事録の下書き
 ・ 記事の執筆
19:00 事務所到着
 ・ 議事録の作成
 ・ ホテル改修プレゼン資料作成
21:00 戸締り
 ・ 電車の中で執筆
22:30 帰宅

プロの建築家から学ぶミーティングのやり方

画像2

施主とのミーティングは
エスキスのような感じです。

01.提案の変更点の説明

・前回のものと何がかわっているか
・何が改善されているのか
・どんな問題が起こりそうなのか

などを中心に一通りプレゼンします。

02.要望と提案の繰り返し

プレゼンを終えると
お施主さんから要望が出てきます。

→要望を聞く
→それに対してこれはどうですかと提案
→もう少しこうしたいと要望が来る

所々で建築家の好きなデザインが
うまい具合に見え隠れしながら提案される。

03.次の方針とある程度の日程を決める

提案と要望のキャッチボールによって
次のやることが見えてきます。

例えば
・屋根の形状をパターン分けしてstudy
・お風呂の給湯器は大容量の方がいいかも
・料理できるように大きなカウンターが必要

キャッチボールのなかから
たくさんのヒントを拾っていきます。

04.拾ったヒントを議事録としてまとめる

私の働いているアトリエ事務所では
会話の流れも含めて議事録にしています。

前後関係からこういう要望が生まれた
というのがわかりやすくなります。

あまり長くなりすぎると読みにくいので
箇条書き形式にしましょう。

建築家のコミュニケーション能力はかなり高い

画像3

建築家のプレゼンや会話を見ていると
コミュニケーション能力が高いと感じます。

・話し方がわかりやすい
・専門分野以外も知識が豊富
・相手の食いついてくるところをわかっている

そんな情報どこから仕入れたんだ
ってものもたくさんありました。

色々と見て会話の技術を盗んでいきます。

今日も一日お疲れ様でした。

ではまた明日の記事でお会いしましょう!
おやすみなさい

つる

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?