見出し画像

雨の日に聴きたいハロプロ楽曲8選

 季節は春から初夏へと移ろって、梅雨の時期に入ろうとしている。必然と雨の日も多くなると思うが、そんな日は雨に聴きたい曲を聴いて楽しむしかない。そこで今回はハロプロ縛りで筆者がおすすめしたい雨の曲を8曲ほど紹介したいと思う(※公式MV限定)。

モーニング娘。「AS FOR ONE DAY」(2003)

 これまでのモーニング娘。といえば、「LOVEマシーン」や「恋愛レボリューション21」といったアップテンポ調の楽曲が主流で、リリース当時は感性が掴めず、どちらかというと苦手な方だった。リリースから20年が経った今(20年!?)、その美しい楽曲の世界観に惹かれて、雨の日は必ず選曲している。加護ちゃんの冒頭のセリフは何度聴いても痺れる。高画質で再アップしてください……😭

モーニング娘。さくら組「晴れ 雨 のち スキ♡」(2003)

 さくら組🌸=ミディアムテンポ調、おとめ組💙=アップテンポ調と分かれていたのがすごく良かった。恋愛話を天気に例えているため雨に関する描写はないけど、曲調を含めてド定番ということで。ちなみに筆者はメンバーはさくら、楽曲はおとめという歪んだ応援の仕方をしていました。

美勇伝「紫陽花アイ愛物語」(2005)

 当時の「日本の女性が持つ美しさと勇ましさを次の世代へ伝える」というコンセプトを忠実に再現した楽曲だと思う。冒頭の歌詞の6月を旧暦の「水無月みなづき」と表現するあたりも初期の美勇伝っぽくて良い。このコンセプトは「一切合切 あなたに§あ・げ・る♪」以降から崩れ去るが、名曲が多いだけに美勇伝としての楽曲を多く残せなかったのが非常に残念である。もっとこういう曲を聴きたかった。

安倍なつみ「雨上がりの虹のように」(2010)

 サウンドプロデュースは「夢をあきらめないで」で知られている岡村孝子。ハロー!プロジェクト卒業後にリリースされたことやアルバム未収録とあってファン以外の認知度は低いが、忙しい日常生活の風景が思い浮かび、どこか前向きになれるメッセージ性の高い楽曲。安倍さんの歌手活動再開はまだまだ先になりそうだし、誰か歌い継いでください😭

松浦亜弥「横浜ロンド」(2010)

 アルバム「Click you Link me」の収録曲。先ほどの安倍さんの楽曲とは対照的に雨上がりの生温い空気感を感じるような楽曲(湿度73%くらい☔️🍃)。

 リリース当時を振り返ると、アルバムのキャンペーンを大々的に行わず、以前よりも増して小規模な活動となっていた。メディアへの露出は毎週レギュラーで出演していた『メレンゲの気持ち』くらいで、一部のネットニュースでは「仕事激減」などと書かれていたのを覚えている。女性シンガー路線に方向転換したはいいものの、メディアへの露出も含めて知ってもらう機会がなかったことがファンとしてももどかしかった。

矢島舞美「雨」(2013)

 °C-ute「この街」のカップリング。ご存知、事務所の大先輩である森高千里のカバー。声質も含めて楽曲と非常にマッチしていて儚げに歌う姿が想像できる。

 この頃のハロー!プロジェクトはシングルのカップリングとして2~5曲ほど用意されるのがパターン化されていて、毎回ミニアルバム感覚で楽しめるのが特徴的だった。それを1年にシングル3枚、アルバム1枚をリリースしていたのだから楽曲がいかに豊富だったかがわかる。

°C-ute「悲しき雨降り」(2013)

 失恋ソングに雨の描写は打って付け。この頃の°C-uteは念願の日本武道館公演が決定し、グループ全体の評価が高まっていた時期。アリーナクラスでの単独コンサートはモーニング娘。、松浦亜弥、Berryz工房に続く4組目で、筆者としても非常に嬉しかった記憶がある。その後もBerryz工房、スマイレージと武道館ラッシュが続き、ハロプロへの再評価は°C-uteの存在が大きかったと思う。

Juice=Juice「雨の中の口笛」(2022)

24:12~ VTRふり〜「雨の中の口笛」/Juice=Juice(3.20 J:COMホール八王子)

ハロ!ステ #442

 アルバム「terzo」の収録曲。当時のマンネラインだった工藤・松永・有澤・入江・江端の5人によるユニット曲。今のハロプロにはないミディアムスローテンポ調で、シンプルなアレンジが雨のシトシト感を表している。

 以上、公式MVやライブ映像がある楽曲を優先的に8曲ほど紹介した。最近はモーニング娘。’23のユニット曲の「悲しくなるような Rainy day」を聴いているが、残念ながら公式のものがないため紹介できなかった😭

 最後に天気のいい日に道端で撮影した紫陽花を。

日光浴びまくってる紫陽花

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,651件

#私のプレイリスト

10,820件

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。